COLUMN
-
話題の“フェイスフレーミングカラー”
「顔まわりだけ、ちょっと特別に」──今、話題の“フェイスフレーミングカラー”とは?春夏のスタイルチェンジに、ほんの少しの冒険を加えてみませんか?今SNSでもじわじわ注目を集めているのが、フェイスフレーミングカラー。顔まわりにだけ明るめのハイライトを入れることで、一気にあか抜けた印象を叶えてくれるトレンドデザインです。 フェイスフレーミングの魅力3選✔小顔効果バツグン!明るいカラーが顔まわりを囲むことで、自然と陰影が生まれます。結果、顔の輪郭が引き締まって見えるという嬉しいメリットが。✔アップスタイルや巻き髪とも相性◎前髪やサイドを少しアレンジするだけで、こなれ感UP。巻いたときの立体感や、写真映えも抜群なんです。✔気軽にイメチェンできる!全体ブリーチに抵抗がある方も、顔まわりだけなら挑戦しやすい。ダメージが抑えられ、派手すぎずに個性を出せるのも魅力。おすすめカラーは?柔らかくなじむ「ミルクティーベージュ」クールな印象の「シルバーグレー」顔色を明るく見せる「ピンク系」や「ラベンダー」あなたの雰囲気や肌トーンに合わせて、パーソナルカラー診断をもとにした提案も可能です。 CHECK!スタイリストからのワンポイント「フェイスフレーミングカラーは、顔まわりのバランス命。左右の太さや色の入れ方を調整することで、似合わせ度がぐっと上がります。」 最後にいつもの髪型に、ほんの少しの特別感を。フェイスフレーミングで、あなたらしい“あか抜け”スタイルを見つけてみませんか?ご予約・ご相談はお気軽にサロンまで◎
-
春っぽネイルNo.1!!ちゅるんネイル
「この春、指先に“うるツヤ”を。今っぽさNo.1は『ちゅるんネイル』」春のおしゃれは、爪先からはじめませんか?2025年春、圧倒的な人気を誇るのが“ちゅるんネイル”。まるでキャンディのようなツヤと透明感で、指先に自然な可愛さと清潔感を演出できる今っぽネイルの代表格です。■そもそも「ちゅるんネイル」って?透明感のあるカラーベースに、ジェル特有のぷるんとした艶感をプラスしたネイルのこと。ナチュラルだけど、ちゃんと可愛い。オフィスネイルにも取り入れやすく、大人女性からも大好評です。■人気カラーは?✔ ミルキーピンク:肌なじみ抜群、王道のモテ色。✔ ベビーブルー/水色:春らしく爽やかで、涼しげな手元に。✔ オーロラミラーをON:偏光感をプラスすれば、トレンド感が一気にUP!■こんな方におすすめ!初めてのネイルで派手すぎないデザインを探している方清潔感や透明感を大事にしたい方「なんか可愛い」をさりげなく取り入れたい方■サロンで叶える、プロの“ちゅるん仕上げ”市販のジェルではなかなか出せない絶妙なツヤ感や色の重なりも、プロの手にかかれば違いは一目瞭然。カラーの濃淡や光の当たり方を計算してつくる“ぷるん感”は、写真映えも抜群です。 ワンポイント:保ちをよくするコツ・ネイルオイルで保湿を習慣に・指先の乾燥や摩擦を避けることで、ちゅるん感が長持ち◎・トップコートの再塗布もおすすめ!「なんか可愛い」をさりげなく手に入れるなら、今こそ“ちゅるんネイル”。春のおでかけなどに向けて、ぜひサロンで試してみてくださいね
-
ほっとできる美容室
髪も心もリセット。“ほっとできる美容室”の時間忙しい日々に追われる中で、「なんだか疲れたな」と感じる瞬間は誰にでもあります。そんなときこそ、美容室が**“髪を整える場所”以上の存在**になってくれるのを知っていますか?今回は、“リセット時間”としての美容室の魅力をご紹介します。 美容室=キレイになる場所、だけじゃない「髪型が整うと、気持ちも整う」そんな体験をしたことのある方は多いはず。でも実は、美容室にはそれ以上の**「癒しの力」**があるんです。やわらかいシャンプーの手のひら心地よい香りのトリートメント自分だけに集中してくれる会話鏡の中の“新しい自分”との出会いこれらすべてが、まるで**ちょっとした“非日常”**のような時間をくれます。 こんな人におすすめのリセット美容室日々のストレスで疲れ気味忙しくてセルフケアの時間が取れない誰かにちょっとだけ甘えたい気分“変わりたい”という気持ちを後押ししてほしいリラックス重視の美容室の選び方ヘッドスパやマッサージメニューがある施術スペースが静か&ゆったりアロマや照明など空間演出にこだわっているスタッフの雰囲気がやさしく、会話も押し付けない 豆知識:ヘッドスパの“癒し効果”って?頭皮ケアだけでなく、脳疲労・自律神経のリセットにも効果があると言われているヘッドスパ。とくに、ゆっくりしたリズムの施術は副交感神経を優位にし、ぐっすり眠れる夜をつくる手助けにも。 まとめ:「髪のため」に行ったら、「心も軽くなっていた」髪型が変わると、気分も変わる。でも、“誰かに大事に扱ってもらった時間”そのものが、実はあなたにとっての最大のご褒美なのかもしれません。「ただの美容室」が、あなたにとっての“ほっと一息できる場所”になりますように。
-
連休中に初ネイルを!
連休中に初ネイル?初心者さん向け“サロンデビュー”ガイド「ネイル、気になってたけどなかなか行けなかった…」「連休中なら時間もあるし、ついに行ってみようかな?」そんなあなたにぴったりの、“初めてのネイルサロン”完全ガイド。わからないことや不安なことをまるっと解消して、安心してネイルデビューできるようにご紹介します。はじめてのネイルサロン、何をするの?まずは流れを知っておくと安心です。カウンセリング→どんなデザインがしたいか、爪の状態を見ながら丁寧にヒアリングしてくれます。ケア(甘皮処理・形整え)→意外とここが大切。ケア次第で仕上がりの美しさが変わります。ジェルやポリッシュの施術→デザインに応じてベース・カラー・トップを塗布。約1時間〜1時間半ほど。完成&保湿ケア→最後にオイルなどでしっかり保湿して終了!「オーダーって、どう伝えたらいいの?」初めてだと「何て伝えればいいの?」と戸惑いがち。そんな時は、以下の方法が便利です。画像を見せる:InstagramやPinterestの参考画像が◎色味だけでもOK:「ピンク系で、シンプルに」などでも大丈夫迷っていることは相談を:「季節に合うおすすめってありますか?」という聞き方も歓迎!ネイリストさんは“提案のプロ”。遠慮せず頼ってOKです! 初心者さんに人気のデザインは?ワンカラー(単色):清潔感があり、ナチュラルで長持ち◎グラデーション:指先が自然にきれいに見える人気定番ラメ入りカラー:ムラが目立ちにくく、華やかさUP ケアの豆知識:長持ちネイルのコツ保湿を忘れずに:ネイルオイルで乾燥を防ぐと、持ちが良くなります。無理に剥がさない:浮いてきても、サロンでオフするのが◎家事の時は手袋を:洗剤や水はジェルに負担がかかるので注意。 Q&Aで不安解消!Q.爪が短くてもできる?→もちろんOK!短い爪でも映えるデザインはたくさんあります。Q.料金ってどのくらい?→サロンによりますが、5,000円前後からが目安。クーポン利用でお得になることも!Q.どれくらい持つ?→ジェルなら2〜3週間が目安です。 まとめ:今こそ、サロンデビューにぴったりなタイミング時間に余裕のある連休こそ、**自分のための“ちょっと特別な時間”**に。指先がキレイになるだけで、毎日の気分もアップします。「やってみたらすごく気に入った!もっと早く来ればよかった」という声も多い、ネイル初体験。ぜひ一度、気軽に試してみてくださいね。
-
GW真近!!おでかけ写真、可愛く写りたい!
おでかけ写真、可愛く写りたい!小顔見せヘアのコツ大型連休やイベントごとの増えるこの季節。「せっかくのおでかけだから、写真は可愛く残したい!」と思う方も多いはず。実は、ヘアスタイル次第で“写真映え”は大きく変わります。今回は、サロン目線で提案する“小顔に見えるヘア”のコツをご紹介します。顔まわりレイヤーで「余白」をコントロール髪型の中でも特に小顔効果に影響するのが「顔まわり」。レイヤーを入れることで、輪郭に沿った動きが生まれ、フェイスラインを自然にぼかしてくれます。とくにオススメは、頬骨下から入れるレイヤー(丸顔さんに◎)あご下で動く毛束(面長さんに◎)写真を撮るときの斜め角度にもフィットし、どこから見ても「計算された可愛さ」が演出できます。 前髪の分け方ひとつで、印象が変わる前髪は顔の印象の“8割”を決めるとも言われています。カメラ写りを意識するなら、「縦ライン」を意識した分け方が鍵。たとえば…シースルーバング×軽いセンター寄り分け:ナチュラルなのにスッキリ感◎斜めバング+立ち上げ:顔の幅を抑えて立体感アップ顔の“見せたいところ・隠したいところ”に合わせて調整することで、ぐっと洗練された印象に。 巻きのニュアンスで“視線誘導”を巻き髪ってただ可愛いだけじゃなく、視線の誘導にも効果的。毛先にボリュームが出ることで、顔まわりがキュッと引き締まって見えるんです。特におすすめのテク:顔まわりだけリバース巻き(外巻き)にすると小顔感UPハチ上はふんわり、毛先は内巻きで首も長く見えるバランスにスタイリング剤で仕上がりが変わる!最後の仕上げに欠かせないのがスタイリング剤。せっかく巻いても時間が経てば崩れる…そんなお悩みには、**プロの“ひと手間”**が効きます。おすすめは:バーム:ウェット感で毛流れがキレイに整い、光の反射でツヤ肌効果も軽めのスプレー:ふんわり感をキープしながら動きを固定自分で使うとつけすぎたり重く見えたりしがちなので、サロンで「ちょうどいいバランス」を体感してみるのも◎。「自分でやるのと全然違う…」と思ったら、それは“プロの技”実際、「同じ巻き方をしてもなぜか違う」という声は多いです。それもそのはず。プロは手首の角度、巻く順番、バランス感覚を長年の経験で習得しています。写真に残る大事な1日は、セルフセットではなくプロの手に任せてみませんか?こんなときにオススメ!GWのおでかけ・旅行前結婚式やイベント参加前ちょっと気分を上げたい“なんでもない日”にも♡「写真、なんか今日可愛いかも」って思えるのは、自信の源。あなたの“最高の一枚”を引き出すお手伝い、私たちがします!!
-
つま先から季節先取り
サンダル解禁前に!フットネイルでつま先から季節先取り気温が上がり、足元の軽やかさが気になり始める季節。「そろそろサンダル履きたいな…」と思った瞬間、ふと視線がいくのは――“つま先”。まだ間に合います!今からケアすれば、GWや夏本番には堂々と素足を出せる準備万端。この時期だからこそ始めたい、フットネイル&ケア習慣をご紹介します。 春〜初夏のフットネイルが人気な理由サンダルやミュールの出番が急増旅行・温泉・プールなど“見せるシーン”が多くなるブーツ・タイツから解放された“解放感”で気分が上がる「手元よりも自由に遊べるから、フットネイルは派手めが楽しい!」というお声も多く、実はネイルデザインの冒険にぴったりな場所なんです。 今季おすすめのフットネイルデザインクリア×押し花アート:春の花を足元に散りばめて。シアーカラー×グラデーション:肌なじみ良くて大人っぽい。パール×メタリック:サンダルと相性◎なきらめきデザイン。ビビッドカラー:赤・ターコイズ・ネオンピンクなど、リゾート感を先取り。豆知識:「フットはハンドより長持ちする?」実はフットネイルは、手よりも動きや摩擦が少ないため、持ちが良いとされています。きちんとケアすれば4週間以上きれいな状態が続くことも! つま先美人のチェックポイントかかとの角質、カサついてない?→専用スクラブやフットパックで定期ケアを。甘皮の処理が雑だと、せっかくのネイルが映えない!→プロのケアで爪の形を美しく整えると◎。足の色に合ったカラー選び→ブルベ・イエベ問わず、足元は少しトーンアップするカラーが映えます。 まとめ:足元にこそ、自分らしさを手元は控えめでも、足元では季節感や遊び心を全開にできるのがフットネイルの魅力。このGWは、お出かけ前にぜひ「足元のおしゃれ」も準備してみてくださいね。「ネイルをしてから、自信を持ってサンダルが履けるようになった!」そんな声が増えています。
-
爪の健康も、デザインも。
爪の健康も、デザインも。両方大事にしたいあなたへネイルは“見た目のかわいさ”だけじゃない。土台である“自爪の健康”が整ってこそ、映えるデザインが活きてきます。「ネイルを楽しみたいけど、爪が弱いから…」「ジェルを繰り返していたら、爪が薄くなってきた気がする」そんなお悩みを持つ方にこそ、届けたいお話です。 “映えるネイル”は、健康な爪からネイルの仕上がりを左右するのは、実は**「自爪の状態」**。表面が整っていて、縦すじや乾燥が少ない爪は、デザインの発色や持ちも良くなります。 健康な爪を育てるために、知っておきたい3つの習慣 1.キューティクルオイルで“乾燥対策”を爪の根元にある甘皮周辺を保湿することで、健康な爪が育ちやすくなります。 2.削りすぎ注意!適切なオフ方法を選んでネイルオフのたびに爪が薄くなる…それ、やり方の問題かも?サロンでは、爪にやさしいフィルイン技術なども選べます。 3.無理な長さ出しはNG長さを出す場合も、ライフスタイルに合わせて。過度な負担が爪の劣化につながることも。 ネイルサロンで“ケア重視”ってできるの?できます!最近では「ケア込みネイル」や「自爪育成コース」を設けているサロンも多数。カウンセリングの段階で、ケアを重視している旨を伝えれば、爪の状態に合ったベースや強化剤を使ってもらえますよ。豆知識|爪は“皮膚の一部”。食事や睡眠も大切!髪や肌と同じく、爪もタンパク質でできています。偏った食生活や睡眠不足は、爪の割れ・欠けの原因にも。外側からのケア+内側からの見直しが、美しい指先を育てる鍵です。最後に:おしゃれも、いたわりも。両立できる時代へ「かわいいけど爪が心配」は、もう過去の話。今のネイルは、“美しさ”と“健やかさ”を一緒に育てられるものです。あなたの指先が、毎日ちょっと嬉しくなるように。ネイル=自分を大切にする時間、始めてみませんか?
-
髪も衣替え??
季節が変わるたび、髪も衣替え。旬ヘア提案、はじめます春夏秋冬、私たちは自然と服装を変えるのに、「髪型」はいつも同じ…なんてことありませんか?でも本当は、髪も季節に合わせて少し変えるだけで、一気に垢抜けて見えるんです。ベルグローでは、そんな“旬ヘア”をご提案する季節限定メニューやスタイルを続々ご用意しています。春:軽やか・やわらか。動きのあるレイヤーがおすすめ!春は出会いの季節。第一印象で「やさしい」「明るい」を与えるなら、ふんわりレイヤー×透明感カラーが◎黄みを抑えたベージュやピンクベージュは、肌もパッと明るく見せてくれます。夏:湿気・汗対策には“くびれ×外ハネ”のすっきりスタイル!髪のまとまりが悪くなる夏こそ、くびれミディ×表面は軽めに。顔まわりにレイヤーを入れることで、結んでも可愛い万能スタイルに。プラスで“湿気に強い前髪”対策も忘れずに!秋:深みカラーで大人っぽさをON秋はこっくり色が映える季節。オリーブグレージュやチョコブラウンで、夏の紫外線で疲れた髪にもツヤ感を。カットは少し重さを残した“まとまり感重視”にシフトすると、秋服にもマッチします。冬:ツヤ命!毛先まで潤うロング&ナチュラルカラー乾燥が気になる冬は、保湿重視のケア×ツヤ感を強調したカラーで魅せるのが鉄則。暗髪でも“透け感”や“毛先のニュアンス”で重く見せないスタイルがおすすめです。チェックポイント|こんな方におすすめ!毎回同じ髪型・カラーを選びがちな方季節に合ったスタイルを知りたい方トレンドを取り入れたいけど冒険が苦手な方まとめ:髪も衣替えで、新しい自分に出会おう。季節が変われば、髪の“似合う”も変わります。ほんの少しの変化で、気分も印象もがらりとチェンジ。「いつもと同じ」から、「今の私らしい」へ。この季節、あなただけの旬ヘアを見つけにきませんか?
-
ネイリストが教える「オーダーのコツ」
ネイルサロンって緊張する?そんなあなたに届けたい場所初めてのネイルサロン。「ちゃんと伝えられるかな」「どんなデザインを選べばいいんだろう」そんなふうに、ちょっぴりドキドキするのは、あなただけじゃありません。アルファネイルでは、初めての方でもリラックスできる空間づくりを大切にしています。経験豊富なスタッフが、デザインの悩みや不安に寄り添いながら、あなたにぴったりのネイルをご提案。無理な押しつけもなく、一緒に「これだ!」と思えるデザインを探していきます。「また来たい」って思えるネイルサロン体験、ここから始めませんか? ネイリストが教える「オーダーのコツ」せっかくネイルをするなら、理想に近い仕上がりにしたいですよね。でも、「うまく伝えられないかも…」と不安に思う方も多いはず。そんなあなたに、ネイリスト目線で“上手なオーダーのコツ”をお届けします!①イメージ写真を持っていく言葉だけで伝えるのは難しいもの。**「こんな雰囲気が好き!」**という写真を何枚か用意しておくと、イメージ共有がスムーズに。カラーだけでも参考になるので、SNSや雑誌のスクショも大歓迎です◎②なりたい「雰囲気」を伝える具体的なデザインが浮かばないときは、**「上品にしたい」「可愛すぎない感じで」「ちょっと個性的に」**など、ざっくりした雰囲気ワードでもOK!プロがそれに合わせた提案をしてくれます。③ライフスタイルも伝えてみる例えば、「仕事で派手すぎるのはNG」「子育て中だからシンプルなものがいい」など、普段の生活に合うネイルを選ぶことも大事なポイント。無理なく楽しめるデザインを一緒に考えましょう♪④苦手なこと・不安なことも遠慮なく「長すぎると生活しづらいかも」「ストーンが取れないか心配」など、ちょっとした不安も事前に伝えてくださいね。細かい希望を聞くのも、私たちの仕事です◎\まとめ/イメージ写真+雰囲気+ライフスタイル=理想のネイルへ
-
美容室迷子さんに贈る。“ここにしてよかった”の声
美容室迷子さんに贈る。“ここにしてよかった”の声、続出!「どこの美容室に行けばいいか、分からない…」「仕上がりがイメージと違ったらどうしよう」そんな不安を抱えているあなたへ。アルファ美容室では、ひとりひとりに寄り添ったカウンセリングと、確かな技術力で、「ここにしてよかった!」という嬉しいお声をたくさんいただいています。あなたの理想の“なりたい”を、私たちと一緒に叶えませんか? なぜ「ここにしてよかった」と思えるのか? 丁寧なカウンセリングで、理想をしっかり共有初めてのお客様でも安心できるよう、髪のお悩みや、理想のイメージをじっくりヒアリング。「何が似合うか分からない…」そんなときも、プロ目線でぴったりのスタイルをご提案します。 技術だけじゃない、“過ごしやすさ”も重視サロンの雰囲気がリラックスできるかも、大事なポイント。無理な提案や押しつけもなく、あなたのペースを大切にした施術を心がけています。 “似合う”を引き出すカット・カラーの技術ただオシャレなだけじゃない。骨格・髪質・雰囲気に合わせた「あなたらしさ」を大切にするデザインで、毎朝のセットも楽ちんに! チェックポイント初めての美容室、選ぶときはここをチェック!カウンセリング時間がしっかりあるか施術前に仕上がりイメージを共有してくれるかリラックスできる空間づくりがされているかアルファ美容室では、これらすべてにこだわっています◎ お客様のリアルな声「毎回オーダー以上の仕上がりに大満足!」「初めてでもすごく相談しやすかった」「扱いやすい髪型にしてもらって、毎朝楽になった!」あなたも、次は「ここにしてよかった」と感じる番です♪