COLUMN
-
シンプルだけど目を引くネイルを!
「奥行きとツヤ感が違う。シンプルだけど目を引く“マグネットネイル”」光の角度で表情が変わるマグネットネイル。中でも今年は、**“あえてワンカラーで仕上げるシンプルデザイン”**が人気です。マグネット特有の立体感と奥行き、そして指先にツヤめく光の軌跡が、上品な存在感をプラスしてくれます。 人気の理由はココ!ナチュラルなのに動きと奥行きでしっかり映えるシーンを選ばず使いやすい万能デザインワンカラーでも“技あり”な印象に動画・写真映えも抜群!SNSにも◎ おすすめカラー5選(肌なじみ&トレンド重視)カラー名特徴&おすすめポイントミルクグレージュ柔らかく落ち着いた印象。大人女子に人気No.1ピンクベージュ血色感もプラスできる万能カラー。オフィスにも◎モーブブラウン秋冬にもぴったりな深みカラー。クール系の方にもシャンパンゴールドゴージャスになりすぎず、華やかさを演出オーロラブルー光に当たると偏光に変化。透明感・幻想的な印象 スタイル例シンプル1カラー×マグネットライン強め→華奢な輝きが洗練された印象に。シーンを問わず万能。ワンカラー×根元グラデーション風に→根元を薄め、先端にかけて輝きを集めると指先がすっと長く見える効果も。ベースクリア×部分マグネットアート→あえて“抜け感”を作ることで軽やかさUP。春夏にもぴったり。 ネイリストからのワンポイントアドバイスマグネットネイルは磁石の当て方次第で仕上がりが大きく変わります。「光をどう動かすか」がプロの腕の見せどころ!セルフで難しい繊細なラインや立体感も、サロンなら安心してお任せできますよ「上品・映える・浮かない」の3拍子が揃ったマグネットネイル。ワンカラーでも“ひとくせ”ある仕上がりを楽しみたいあなたに、ぜひおすすめです。
-
透明感のある大人かわいい春髪
「シアーモーヴ」でつくる、透明感のある大人かわいい春髪——人気カラー比較で見つける、あなたの“似合う色”春は、髪色もファッションも軽やかにチェンジしたくなる季節。この春じわじわ注目度を上げているのが、ラベンダー系のくすみカラー「シアーモーヴ」。上品なトーンとやわらかい透明感で、“大人かわいい”を叶えてくれる万能カラーです。 シアーモーヴの魅力をおさらい!紫が強すぎず、グレーやベージュが絶妙にミックスされた色味オシャレ感はしっかりありつつ、落ち着いた印象で派手すぎない色落ち後は“ミルクティーベージュ”風に変化し、長く楽しめる!ラベンダーとグレーのバランスが程よいため、顔色をパッと明るく見せつつ、肌なじみも良く、誰にでも似合わせやすいのが魅力です。 他の人気春カラーと比べてみると…?カラー名印象似合う人色落ち後の変化ポイントシアーモーヴ大人っぽく透明感あり黄み肌〜青み肌ミルクティーベージュ系にほんのりくすみ感+ツヤがポイントオリーブブラウンナチュラル&カジュアル黄み肌軽いグレージュ系に地毛風カラーでバレにくいのが魅力ピンクベージュ可愛らしさと血色感青み肌〜色白さんコーラル系ベージュに女の子らしい甘さをプラスしたいときにシアーグレージュクール&モード系どんな肌色でも◎グレー寄りのスモーキーに洗練された印象を出したい方におすすめ カラー選びに迷ったら?こんな人に「シアーモーヴ」は特におすすめ!明るく見せたいけど、オフィスや学校で浮きたくないパープル系に挑戦してみたいけど、派手なのは不安色落ちもかわいく楽しみたい! ヘアケアワンポイントシアーカラーを長く美しく保つには、ツヤ命!▶オイルタイプのトリートメントや、紫外線カット効果のある洗い流さないケア剤がおすすめです。 まとめ:春は、髪色で印象がガラッと変わる季節。「シアーモーヴ」は、ナチュラル派にも冒険カラーを楽しみたい人にも刺さる万能トーン。上品で透明感のある髪色にしたいなら、ぜひ一度チャレンジしてみてください!
-
シアーグラデーションって?
「ふわっと色づく、春の魔法。“シアーグラデーション”で指先にやさしさを」春になると恋しくなるのは、軽やかで柔らかいカラーたち。そんな春の気分にぴったりなのが、シアーグラデーションネイル。爪先に向かってふんわりと色づくグラデーションは、肌なじみがよく、指先を長く見せてくれるのも嬉しいポイント。ナチュラルさと華やかさを両立した、大人女子の春ネイルの定番です。 この春人気のカラーは?ラベンダー:ほんのり透明感をまとった、フェミニンで落ち着いた印象に。ピーチピンク:血色感を演出しながら、可愛らしさも◎ミルキーベージュ:職場でもOKなナチュラルカラーとして人気。どの色もシアー感を生かすことで、派手すぎず上品にまとまります。 シアーグラデが愛される理由✔爪の形を美しく見せるグラデーションで縦のラインが強調されるから、自然と指がほっそり長く見える効果も。✔自爪が伸びても気になりにくい根元がクリア〜淡色なので、伸びかけも目立ちにくいのが長持ち派に人気の理由。✔シーンを選ばない万能さオフィスにも、デートにも、入学式や春のお呼ばれにも。**あらゆる場面で“ちょうどいい”**が叶います。 ネイリストが教える“長く楽しむ”ためのポイントトップコートは数日に一度塗り直すとツヤ感が長持ちキューティクルオイルで保湿習慣を取り入れて、乾燥&剥がれ予防洗剤やお湯を使う家事のときはゴム手袋を使用するのがおすすめ最後に…シアーグラデーションは、“さりげないけど可愛い”を叶えてくれる春の定番スタイル。指先がふと目に入るたびに気分が上がる、そんなネイルにしてみませんか?気になる方は、カラーや仕上がりの相談からでもOK◎あなたに似合う“春色”をご提案します!
-
抜け感カラー??
「ナチュラル派こそ選びたい。抜け感カラー“オリーブブラウン”の魅力」派手すぎず、でも今っぽさはしっかり欲しい。そんな大人女子たちの間で、今ひそかに人気を集めているのがオリーブブラウン。くすみ感と透明感を両立させたこのカラーは、地毛に近い落ち着き感がありながら、光が当たるとふんわり透けて見える、“ナチュラルだけどおしゃれ”な理想の色なんです。 オリーブブラウンが人気の理由✔派手にならずにあか抜ける赤みをおさえたオリーブ系の色味は、肌馴染みもよく、オフィスや学校でも浮かないのに今っぽい印象に。✔色落ちもキレイ!ブリーチなしでも柔らかく発色し、退色しても黄ばみが出にくくキレイな抜け感をキープ。✔髪質がキレイに見えるオリーブブラウン特有のツヤ感とくすみが合わさることで、髪に奥行きが出て、質感まで美しく見えるのが魅力。 スタイリストからのおすすめポイント「実はこのカラー、パーソナルカラーがイエベ・ブルベ問わず似合わせしやすいんです。トーン調整や混ぜるブラウンの割合で、肌の色やファッションにもなじみやすくなります。」 カラー長持ちのために洗浄力の強すぎないカラーケアシャンプーを使用紫外線やアイロンの熱ダメージから髪を守るケアを取り入れて透明感カラーは、ケア次第でさらに長く楽しめます。最後に…オリーブブラウンは、“何か変えたいけど冒険はちょっと不安…”という方にもぴったりのカラー。大人のニュアンス感をまといたい方は、ぜひ一度試してみてくださいね。ご相談だけでもお気軽にどうぞ◎
-
話題の“フェイスフレーミングカラー”
「顔まわりだけ、ちょっと特別に」──今、話題の“フェイスフレーミングカラー”とは?春夏のスタイルチェンジに、ほんの少しの冒険を加えてみませんか?今SNSでもじわじわ注目を集めているのが、フェイスフレーミングカラー。顔まわりにだけ明るめのハイライトを入れることで、一気にあか抜けた印象を叶えてくれるトレンドデザインです。 フェイスフレーミングの魅力3選✔小顔効果バツグン!明るいカラーが顔まわりを囲むことで、自然と陰影が生まれます。結果、顔の輪郭が引き締まって見えるという嬉しいメリットが。✔アップスタイルや巻き髪とも相性◎前髪やサイドを少しアレンジするだけで、こなれ感UP。巻いたときの立体感や、写真映えも抜群なんです。✔気軽にイメチェンできる!全体ブリーチに抵抗がある方も、顔まわりだけなら挑戦しやすい。ダメージが抑えられ、派手すぎずに個性を出せるのも魅力。おすすめカラーは?柔らかくなじむ「ミルクティーベージュ」クールな印象の「シルバーグレー」顔色を明るく見せる「ピンク系」や「ラベンダー」あなたの雰囲気や肌トーンに合わせて、パーソナルカラー診断をもとにした提案も可能です。 CHECK!スタイリストからのワンポイント「フェイスフレーミングカラーは、顔まわりのバランス命。左右の太さや色の入れ方を調整することで、似合わせ度がぐっと上がります。」 最後にいつもの髪型に、ほんの少しの特別感を。フェイスフレーミングで、あなたらしい“あか抜け”スタイルを見つけてみませんか?ご予約・ご相談はお気軽にサロンまで◎
-
春っぽネイルNo.1!!ちゅるんネイル
「この春、指先に“うるツヤ”を。今っぽさNo.1は『ちゅるんネイル』」春のおしゃれは、爪先からはじめませんか?2025年春、圧倒的な人気を誇るのが“ちゅるんネイル”。まるでキャンディのようなツヤと透明感で、指先に自然な可愛さと清潔感を演出できる今っぽネイルの代表格です。■そもそも「ちゅるんネイル」って?透明感のあるカラーベースに、ジェル特有のぷるんとした艶感をプラスしたネイルのこと。ナチュラルだけど、ちゃんと可愛い。オフィスネイルにも取り入れやすく、大人女性からも大好評です。■人気カラーは?✔ ミルキーピンク:肌なじみ抜群、王道のモテ色。✔ ベビーブルー/水色:春らしく爽やかで、涼しげな手元に。✔ オーロラミラーをON:偏光感をプラスすれば、トレンド感が一気にUP!■こんな方におすすめ!初めてのネイルで派手すぎないデザインを探している方清潔感や透明感を大事にしたい方「なんか可愛い」をさりげなく取り入れたい方■サロンで叶える、プロの“ちゅるん仕上げ”市販のジェルではなかなか出せない絶妙なツヤ感や色の重なりも、プロの手にかかれば違いは一目瞭然。カラーの濃淡や光の当たり方を計算してつくる“ぷるん感”は、写真映えも抜群です。 ワンポイント:保ちをよくするコツ・ネイルオイルで保湿を習慣に・指先の乾燥や摩擦を避けることで、ちゅるん感が長持ち◎・トップコートの再塗布もおすすめ!「なんか可愛い」をさりげなく手に入れるなら、今こそ“ちゅるんネイル”。春のおでかけなどに向けて、ぜひサロンで試してみてくださいね
-
ほっとできる美容室
髪も心もリセット。“ほっとできる美容室”の時間忙しい日々に追われる中で、「なんだか疲れたな」と感じる瞬間は誰にでもあります。そんなときこそ、美容室が**“髪を整える場所”以上の存在**になってくれるのを知っていますか?今回は、“リセット時間”としての美容室の魅力をご紹介します。 美容室=キレイになる場所、だけじゃない「髪型が整うと、気持ちも整う」そんな体験をしたことのある方は多いはず。でも実は、美容室にはそれ以上の**「癒しの力」**があるんです。やわらかいシャンプーの手のひら心地よい香りのトリートメント自分だけに集中してくれる会話鏡の中の“新しい自分”との出会いこれらすべてが、まるで**ちょっとした“非日常”**のような時間をくれます。 こんな人におすすめのリセット美容室日々のストレスで疲れ気味忙しくてセルフケアの時間が取れない誰かにちょっとだけ甘えたい気分“変わりたい”という気持ちを後押ししてほしいリラックス重視の美容室の選び方ヘッドスパやマッサージメニューがある施術スペースが静か&ゆったりアロマや照明など空間演出にこだわっているスタッフの雰囲気がやさしく、会話も押し付けない 豆知識:ヘッドスパの“癒し効果”って?頭皮ケアだけでなく、脳疲労・自律神経のリセットにも効果があると言われているヘッドスパ。とくに、ゆっくりしたリズムの施術は副交感神経を優位にし、ぐっすり眠れる夜をつくる手助けにも。 まとめ:「髪のため」に行ったら、「心も軽くなっていた」髪型が変わると、気分も変わる。でも、“誰かに大事に扱ってもらった時間”そのものが、実はあなたにとっての最大のご褒美なのかもしれません。「ただの美容室」が、あなたにとっての“ほっと一息できる場所”になりますように。
-
連休中に初ネイルを!
連休中に初ネイル?初心者さん向け“サロンデビュー”ガイド「ネイル、気になってたけどなかなか行けなかった…」「連休中なら時間もあるし、ついに行ってみようかな?」そんなあなたにぴったりの、“初めてのネイルサロン”完全ガイド。わからないことや不安なことをまるっと解消して、安心してネイルデビューできるようにご紹介します。はじめてのネイルサロン、何をするの?まずは流れを知っておくと安心です。カウンセリング→どんなデザインがしたいか、爪の状態を見ながら丁寧にヒアリングしてくれます。ケア(甘皮処理・形整え)→意外とここが大切。ケア次第で仕上がりの美しさが変わります。ジェルやポリッシュの施術→デザインに応じてベース・カラー・トップを塗布。約1時間〜1時間半ほど。完成&保湿ケア→最後にオイルなどでしっかり保湿して終了!「オーダーって、どう伝えたらいいの?」初めてだと「何て伝えればいいの?」と戸惑いがち。そんな時は、以下の方法が便利です。画像を見せる:InstagramやPinterestの参考画像が◎色味だけでもOK:「ピンク系で、シンプルに」などでも大丈夫迷っていることは相談を:「季節に合うおすすめってありますか?」という聞き方も歓迎!ネイリストさんは“提案のプロ”。遠慮せず頼ってOKです! 初心者さんに人気のデザインは?ワンカラー(単色):清潔感があり、ナチュラルで長持ち◎グラデーション:指先が自然にきれいに見える人気定番ラメ入りカラー:ムラが目立ちにくく、華やかさUP ケアの豆知識:長持ちネイルのコツ保湿を忘れずに:ネイルオイルで乾燥を防ぐと、持ちが良くなります。無理に剥がさない:浮いてきても、サロンでオフするのが◎家事の時は手袋を:洗剤や水はジェルに負担がかかるので注意。 Q&Aで不安解消!Q.爪が短くてもできる?→もちろんOK!短い爪でも映えるデザインはたくさんあります。Q.料金ってどのくらい?→サロンによりますが、5,000円前後からが目安。クーポン利用でお得になることも!Q.どれくらい持つ?→ジェルなら2〜3週間が目安です。 まとめ:今こそ、サロンデビューにぴったりなタイミング時間に余裕のある連休こそ、**自分のための“ちょっと特別な時間”**に。指先がキレイになるだけで、毎日の気分もアップします。「やってみたらすごく気に入った!もっと早く来ればよかった」という声も多い、ネイル初体験。ぜひ一度、気軽に試してみてくださいね。
-
GW真近!!おでかけ写真、可愛く写りたい!
おでかけ写真、可愛く写りたい!小顔見せヘアのコツ大型連休やイベントごとの増えるこの季節。「せっかくのおでかけだから、写真は可愛く残したい!」と思う方も多いはず。実は、ヘアスタイル次第で“写真映え”は大きく変わります。今回は、サロン目線で提案する“小顔に見えるヘア”のコツをご紹介します。顔まわりレイヤーで「余白」をコントロール髪型の中でも特に小顔効果に影響するのが「顔まわり」。レイヤーを入れることで、輪郭に沿った動きが生まれ、フェイスラインを自然にぼかしてくれます。とくにオススメは、頬骨下から入れるレイヤー(丸顔さんに◎)あご下で動く毛束(面長さんに◎)写真を撮るときの斜め角度にもフィットし、どこから見ても「計算された可愛さ」が演出できます。 前髪の分け方ひとつで、印象が変わる前髪は顔の印象の“8割”を決めるとも言われています。カメラ写りを意識するなら、「縦ライン」を意識した分け方が鍵。たとえば…シースルーバング×軽いセンター寄り分け:ナチュラルなのにスッキリ感◎斜めバング+立ち上げ:顔の幅を抑えて立体感アップ顔の“見せたいところ・隠したいところ”に合わせて調整することで、ぐっと洗練された印象に。 巻きのニュアンスで“視線誘導”を巻き髪ってただ可愛いだけじゃなく、視線の誘導にも効果的。毛先にボリュームが出ることで、顔まわりがキュッと引き締まって見えるんです。特におすすめのテク:顔まわりだけリバース巻き(外巻き)にすると小顔感UPハチ上はふんわり、毛先は内巻きで首も長く見えるバランスにスタイリング剤で仕上がりが変わる!最後の仕上げに欠かせないのがスタイリング剤。せっかく巻いても時間が経てば崩れる…そんなお悩みには、**プロの“ひと手間”**が効きます。おすすめは:バーム:ウェット感で毛流れがキレイに整い、光の反射でツヤ肌効果も軽めのスプレー:ふんわり感をキープしながら動きを固定自分で使うとつけすぎたり重く見えたりしがちなので、サロンで「ちょうどいいバランス」を体感してみるのも◎。「自分でやるのと全然違う…」と思ったら、それは“プロの技”実際、「同じ巻き方をしてもなぜか違う」という声は多いです。それもそのはず。プロは手首の角度、巻く順番、バランス感覚を長年の経験で習得しています。写真に残る大事な1日は、セルフセットではなくプロの手に任せてみませんか?こんなときにオススメ!GWのおでかけ・旅行前結婚式やイベント参加前ちょっと気分を上げたい“なんでもない日”にも♡「写真、なんか今日可愛いかも」って思えるのは、自信の源。あなたの“最高の一枚”を引き出すお手伝い、私たちがします!!
-
つま先から季節先取り
サンダル解禁前に!フットネイルでつま先から季節先取り気温が上がり、足元の軽やかさが気になり始める季節。「そろそろサンダル履きたいな…」と思った瞬間、ふと視線がいくのは――“つま先”。まだ間に合います!今からケアすれば、GWや夏本番には堂々と素足を出せる準備万端。この時期だからこそ始めたい、フットネイル&ケア習慣をご紹介します。 春〜初夏のフットネイルが人気な理由サンダルやミュールの出番が急増旅行・温泉・プールなど“見せるシーン”が多くなるブーツ・タイツから解放された“解放感”で気分が上がる「手元よりも自由に遊べるから、フットネイルは派手めが楽しい!」というお声も多く、実はネイルデザインの冒険にぴったりな場所なんです。 今季おすすめのフットネイルデザインクリア×押し花アート:春の花を足元に散りばめて。シアーカラー×グラデーション:肌なじみ良くて大人っぽい。パール×メタリック:サンダルと相性◎なきらめきデザイン。ビビッドカラー:赤・ターコイズ・ネオンピンクなど、リゾート感を先取り。豆知識:「フットはハンドより長持ちする?」実はフットネイルは、手よりも動きや摩擦が少ないため、持ちが良いとされています。きちんとケアすれば4週間以上きれいな状態が続くことも! つま先美人のチェックポイントかかとの角質、カサついてない?→専用スクラブやフットパックで定期ケアを。甘皮の処理が雑だと、せっかくのネイルが映えない!→プロのケアで爪の形を美しく整えると◎。足の色に合ったカラー選び→ブルベ・イエベ問わず、足元は少しトーンアップするカラーが映えます。 まとめ:足元にこそ、自分らしさを手元は控えめでも、足元では季節感や遊び心を全開にできるのがフットネイルの魅力。このGWは、お出かけ前にぜひ「足元のおしゃれ」も準備してみてくださいね。「ネイルをしてから、自信を持ってサンダルが履けるようになった!」そんな声が増えています。