難波の美容室【ALPHA.(アルファドット)】

COLUMN

トリートメントの放置時間に気を付けて!

トリートメントの放置時間に気を付けて!

2022.05.17

トリートメントの放置時間で気をつけること

髪に栄養分を浸透させる目的のトリートメント、毎日のようにケアしている人も多いですよね。

髪のために少しでも長く放置することが大切で、時間のある限り放置しようと努力している方もいると思います。

このトリートメント、あまり短いと効果を十分に得られませんが、逆に長く放置すればするほどよい気がしますよね。

30分も放置すると健康的な髪になっているようなイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか。

 

トリートメントを放置しすぎると逆に髪に悪影響?

トリートメントは髪の内側に働きかけて、内側からダメージを修復してくれます。有効な栄養成分をダイレクトに浸透させてくれるので髪の健康には欠かせません。

このようにダメージに効果的なトリートメントですが、髪につけてから適切な時間よりも長い間放置するとあまり良くないのです。

放置しすぎることによる髪への影響

実際に半身浴などで温まっている状態で、長く放置することが最適なトリートメントもありますからその場合は効果的ですし、非常に良いです。

しかしながら、時間をあまりおかなくても効果の出るトリートメントを必要以上に長く放置してしまうと、髪を洗ってすすいでも、髪が重くなったりべたつくようになってしまったりすることがあります。

効果的だと思って行ったことが間違ったやり方ならとても残念ですし、時間のムダになってしまいます。

用法・用量を守ることが大切

そのトリートメントの用法・用量をしっかりと読んで守ることが大切です。

多めの時間を使ってもムダなものはムダになってしまいますし、使う量もたっぷりと使う方が効果も上がるような気がしますが、これも必ず容量を守りましょう。

そしてどんなトリートメントにも言えますが、洗い流すタイプは必ずよくすすいでトリートメントを落としてください。
特に頭皮についてしまうとよくないので、必ず頭皮も髪もしっかりと洗い流しましょう。

トリートメントの放置時間に気をつけて、髪を美しく保ちましょう。