COLUMN
-
ケラスターゼシリーズBLOND ABSOLU
こんにちは。ALPHAのあやです! 本日もケラスターゼシリーズについてご説明させていただきます!今回はBLONDABSOLUのシャンプーとトリートメントについて詳しく書いていきたいと思います。ブロンドアブソリュはハイトーンカラーを綺麗に保ちたい方、ブリーチ毛の悩みに考慮したケアシリーズです。 大まかな特徴としては、カラーの褪色を抑える、毛先の引っかかり縺れが酷い方、朝起きた時に髪の毛の纏まりが欲しい方にオススメのシリーズです。シャンプーシリーズが2つありまして1つ目がバンルミエールシャンプー2つ目がバンブロンドアブソリュ バンルミエールシャンプーはダメージヘアの補修、保湿、保護の効果があります。それ以外にも艶やかな髪へ導いてくれてダメージを感じさせない質感の仕上がりになります。2つ目のバンブロンドアブソリュの特徴としては、カラーの退色とダメージを抑える効果や髪の毛の黄ばみを抑える効果アッシュ系やマット系ベージュ系のカラーでは色持ちが良くなったりします。 トリートメントのソワンシカフラッシュでは切れ毛を防ぎ、マスクのように補修しながらトリートメントの軽さを残します。ヘアオイルのセラムシカニュイでは切れ毛、枝毛を防ぎたい方寝ている間に枕との摩擦力や乾燥から保護してくれます。ALPHにも販売してますので分からない事があればスタッフに聞いてみて下さい! ルが開いた状態となります。この状態で髪を強くこすって洗うと、キューティクルは傷付き、つやが失われたりパサパサしたりと、髪が傷む原因になります。 ドライヤーやへアイロンの熱ダメージ髪のキューティクルは、熱に弱いもの。ドライヤーやヘアアイロンなどの熱をあてることでも、キューティクルはダメージを受けてしまいます。ドライヤーやアイロンなどを使うときはなるべく短時間で済ませ、1ヵ所に熱をあて続けないようにするのが大切です。 自然乾燥濡れてキューティクルが開いた状態の髪を放置すると、髪に必要な潤いやたんぱく質がどんどん失われてしまいます。ドライヤーの熱もダメージを与えると紹介しましたが、自然乾燥ではさらに髪が傷んでしまうため、なるべく早くドライヤーで乾かすことが大切です。髪に水分が残っていると雑菌が繁殖するため、かゆみやにおいも発生しやすくなってしまいます。また、髪が濡れたまま寝るというのも、枕と髪の摩擦が原因で、キューティクルが傷付いてしまいます。 紫外線髪の毛も、紫外線を浴びるとダメージを受けます。人の体の部位で最も太陽に近い髪や頭皮は、肌が受けるダメージよりもかなり大きいのです。特に、紫外線量の多い夏に髪の日焼け対策をしていないと、どんどんダメージが蓄積されてしまいます。 対策とは??シャンプー前に髪の毛をといてあげることも大切です。毎日のシャンプー前には、乾いた状態でブラッシングをすることもいいと思います。髪が絡まりやすいと、濡れることでさらに絡まりやすくなってしまいます。事前に目の粗いブラシや手ぐしで、髪のもつれを解いておきましょう。ブラッシングをしていて髪が引っ掛かった場合は、無理矢理通そうとせず、一度ブラシを抜いてあげてください。毛先から少しずつ絡まりを解いていけば、髪や頭皮への負担もなく、ダメージも少なくて済みます。それでも絡まりやもつれが解けにくいときは、洗い流さないタイプのトリートメントやオイルなどを使って髪の表面を滑らかにして、髪の通りを良くしてあげてください。 ドライヤーの前にはしっかりとタオルドライをドライヤーをする前は、あらかじめタオルでできる限り髪の水分を取っておきましょう。熱によるダメージを抑えるためにも、できるだけ短時間で髪を乾かしてください。そして乾かす際は、髪からドライヤーを20cmほど離した状態をキープするように。髪の根元に重点的にドライヤーをあてると、早く乾きやすくなります。 アウトバスのトリートメントの使いわけもポイントお風呂から出たときに使う、洗い流さないタイプのアウトバストリートメント。ダメージを補修してくれる物やドライヤーなどによる熱や紫外線から髪を守る物など。髪の悩みや傷みの原因に応じて使い分けることが大切です。皆様もしっかり綺麗な髪の毛にしていきましょう! ---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
お気に入りの香水でヘアコロンを作る方法
髪に香りをミストしてオシャレを楽しみたい、また、そのフレグランスでリラックス効果を得たいと思われる方に最適な、ヘアコロンを作る方法をご紹介します。 「お気に入りの香水でヘアコロンを作る方法」ヘアコロンには、UVカット機能や静電気防止と臭いガード(頭皮の臭いを消してくれるヘアコロンも含む)が期待できる商品もありますが、純粋に香りを楽しむものとして、オリジナルのヘアコロンを香水で作る方法は、以下の手順があげられます。用意するもの1.香水3滴2.精製水200ml3.植物性油脂(肌質に合うもの)3滴4.霧吹き*作り方*霧吹きに1~3を入れて、よく混ぜて完成です。ヘアコロンの匂いを持続させる方法ヘアコロンの匂いを持続させるには、頭皮の環境を良くすることが一番です。洗髪後は、すぐに髪を乾かして、臭いのもとになる雑菌を繁殖させないようにすることと、正しいシャンプー法で皮脂の分泌量を増やさないことです。ヘアコロンの使い方頭皮環境を良くすることで、ヘアコロンの持続時間が長くなります。また、ヘアコロンをミストする場合は、髪の流れに沿ってかけ、控えめに香りを持続させたいなら、髪の内側からスプレーする方法もあります。ヘアコロンをつける時の注意点についてヘアコロンをつける際に、頭皮の臭いが気になる場合は、注意が必要です。ヘアコロンと頭皮の臭いが混じりあい、周囲に不快感を与えてしまう恐れがあります。頭皮の環境改善でヘアコロンの持ちがUP手作りしたオリジナルのフレグランスが台無しになる可能性も出てきますので、そうならないように、日頃から頭皮環境を良くし、気分よくヘアコロンを使えるようにしておきたいですね。髪の毛が風にそよぐたび、ほのかな香りを楽しませてくれるヘアコロンは、気分をリフレッシュしてくれる、美容アイテムと言えるでしょう。髪の香りを楽しみたい方、試してみてはいかがでしょうか? ---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
髪の毛が全部生え変わるには何年かかるのか?
髪の毛が全部生え変わるには、4~6年かかるといわれています。ヘアサイクルには4つの段階があり、入れ替わり期、成長期、退行期、休止期を繰り返しています。健康であれば、髪の毛の約85~90%が成長期にあるといわれています。 成長期とは髪の毛が成長して伸びていく時期のことで約3~5年です。入れ替わり期は、新しい髪が生まれて古い髪の毛を押し上げる時期のことです。古い毛は、入れ替わり期に抜け落ちます。退行期は、毛根の中にある毛乳頭のはたらきが悪くなる時期のことで2~3週間かかります。 休止期は、毛乳頭が休む時期のことで数か月間といわれています。加齢やストレス、ホルモンバランスの変化などにより成長期の期間が短くなると、髪の毛が十分に伸びる前に抜けてしまうので、抜け毛、薄毛の原因になります。 当たり前ですが、全ての毛が一気に抜け落ちるわけではなく、ヘアサイクルの入れ替わり期にある毛などが自然に抜けて、髪の毛は生え変わっています。目安としては1日に50~150本の髪の毛が抜けるといわれています。 年齢ととも変化するヘアサイクルの乱れを整える方法ヘアサイクルは、加齢や偏った食生活、少ない睡眠時間、ストレス、ホルモンバランスの乱れによって早まってしまうことがあります。まずはストレスを減らし、睡眠時間を十分にとり、ビタミンやミネラルを多く含む野菜を食べるように心がけましょう。糖分や脂肪分が高い食事は、ヘアサイクルに悪影響をおよぼします。ヘアケアの方法を見直すことも、ヘアサイクルの改善に役立ちます。頭皮を清潔にしようと思うあまり、洗浄力の強いシャンプーでごしごしと頭皮を洗ってはいないでしょうか。刺激が強いと頭皮の毛穴がつまり、ヘアサイクルを乱す可能性があります。刺激の少ないシャンプーで頭皮をマッサージするように優しく洗い、頭皮にシャンプーが残らないようにぬるま湯で丁寧に洗い流しましょう。 また、頭皮を健康に保つような成分が含まれている、薬用シャンプーやトリートメントを使用してみてもよいかもしれません。ヘアサイクルが早いと十分に髪が成長しないので、薄毛や抜け毛の原因になります。 抜けた毛が細かったり、短いと感じる場合には要注意です。加齢やストレスで仕方ないと諦めずに、正しいヘアケア方法で健康な髪を目指しましょう。 ---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
マラセチア菌ってなに?
毎日きちんとシャンプーをしてヘアケアに努めているつもりなのに、なぜか頭皮がかゆい。そんな頭皮の悩みの原因は、「マラセチア菌」かもしれません。「マラセチア菌」への対策も含め、詳しくご紹介します。 マラセチア菌とは?マラセチア菌は、真菌というカビの一種で、常に肌に存在する常在菌と呼ばれる菌です。しかし、大量にマラセチア菌が発生してしまうと、頭皮に炎症を起こしてしまいます。また、マラセチア菌の食料は、私たちの肌から分泌される皮脂で、これを栄養分として活動しています。つまり、頭皮の皮脂が大量に分泌されてしまうと、エサが多くなる為、マラセチア菌が異常発生し、頭皮に炎症やかゆみを引き起こしてしまうのです。マラセチア菌が引き起こす頭皮異常マラセチア菌が増え過ぎると、具体的にどのような症状が頭皮に起こるのでしょうか。脂漏性皮膚炎特に男性に多い症状ですが、頭皮が赤く腫れ、湿疹が出来た後、頭皮が剥がれ出してしまいます。毛穴や毛根部分で起こりやすいのでひどくなると抜け毛に繋がってしまいます。その他にも、フケやかゆみ、頭皮の乾燥、べたつきなどの症状も引き起こします。これは、マラセチア菌によって、頭皮のターンオーバーが乱れ、頭皮のバリア機能が低下することが原因となっています。 マラセチア菌」への対策方法頭皮を正しく洗おうマラセチア菌対策として、まず毎日のシャンプーの方法を見直しましょう。ゴシゴシと頭皮をこするのではなく、頭皮を優しく揉みほぐすように洗ってください。また、シャンプー前にはブラッシングを行い、毛穴に詰まっている汚れや皮脂を浮かせましょう。さらに、シャンプーを頭につける前に、ぬるま湯で閉じた毛穴を開き、より汚れを取りやすくして下さい。最後に、シャンプー後は自然乾燥をすると菌が繁殖しやすくなりますので、タオルでドライオフした後、ドライヤーで乾かすようにしてください。 ビタミンBで頭皮の炎症を予防しよう頭皮に炎症が起こりにくくする為に、頭皮の細胞を整え、修復することも必要です。ビタミンBは、肌の細胞修復に効果を発揮しますので、食事をする際にも意識して取り入れるようにしましょう。豚肉やほうれん草、レバー、牛乳などに、特に有効とされるビタミンB2やB6が含まれています。枕やブラシを清潔に保とう毎日使っている枕や枕カバー、ブラッシングに使用するブラシ、これらも菌が増殖しない為に、清潔に保つようにしてください。以上のような対策を行って健康な頭皮を保ちましょう。 ---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
「ダブルカラー」って何?
髪色を変え、オシャレを楽しむ為の方法と言えば「カラーリング」や「ブリーチ」などがありますが、他にも「ダブルカラー」という方法があります。 「ダブルカラー」でないと表現できない色味も多数あり注目を集めています。通常のカラーでなかなか自分の思うような髪にならない場合は、ダブルカラーを試してみるのが有効です。 ダブルカラーとはダブルカラーというのは、ダブルという言葉にあるように2段階の工程を経てカラーリングを行う方法です。簡単に説明すると「ブリーチした後にカラーリングする」方法になります。ダブルカラーは2色の染料を使うケースはほとんどなく、多くの場合はブリーチ(脱色)とカラーを同時に行います。髪の毛にある「メラニン色素」をキレイにブリーチした後、お好みのカラーを入れる事によってより明るく、イメージに近い髪色にすることができます。ブリーチは欧米人のような金髪にすることができますが、これは実際に染料を使っているのではなく、あくまで「脱色」しているのでカラーリングやダブルカラーとは異なります。 ダブルカラーの方法 まず、ブリーチを行い髪の毛の色を明るくさせます。こうすることで日本人固有の黒髪の強さを消し次の色が入れやすくしているのです。次に、ブリーチで明るくなった髪の上にヘアカラーを行います。通常のカラーでは脱色しながら色を入れるので、色身を出すのに限界がありますが、このように2段階で行う事で、鮮やかな色を表現でき、しっかりとカラーを入れることが出来るのです。 ダブルカラーのポイントダブルカラーは色が落ちやすいからこそ、最初のブリーチの際にしっかりと髪の赤みを取り除いてもらうようにしましょう。そして続いて入れるカラーは、色味が落ちやすいことを考慮して、少し濃いめに入れてもらうとより長持ちします。長持ちさせる為には、色落ちを計算してダブルカラーを行うと長く楽しめますよ。 ヘアカラーとダブルカラーの違いメラニン色素を抜いて色味を入れるという考えはヘアカラーにも近いものがありますが、一般的なヘアカラーではダブルカラーのような明るい髪色を出すことはできません。一度黒染めをしてしまっている場合はヘアカラーよりもダブルカラーの方がキレイな色味を出すことができます。ちなみに一番髪へのダメージが少ないのがシンプルな「カラーリング」。ブリーチとダブルカラーは脱色するので、カラーリングよりも髪へのダメージが大きくなってしまいます。髪へのダメージが蓄積している方、パーマなどを定期的にかけている方にはあまりオススメできません。 ---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
頭皮アトピーを改善する洗髪方法
アトピーというと「顔」や「首」、「背中」などに出来やすいもの、というイメージがありますよね。しかし意外にも落とし穴となっているのが「頭皮アトピー」なのです。 頭皮アトピーの原因頭皮アトピーの主な原因は、ほとんどが「アレルギー」だと言われています。アレルギーは、体が外から侵入してくる外敵を排除するために作られている「免疫力」が暴走した疾患であり、自己免疫疾患の一つなのです。首や顔という部位に比べて頭皮のアトピーというのは非常にやっかいです。その理由は簡単で、髪の毛があるために患部の状態をしっかりと観察することができないからです。指で探ってみて炎症やかさぶたを確認することしかできません。 頭皮アトピーの場合の洗髪方法とは? 頭皮アトピーになっている場合、正しい洗髪方法は「ブラッシング」から始まります。ブラッシングをすることによって大きなフケやホコリを取り除き、髪の通りをよくすることができます。また頭皮に適度な刺激を与える事ができます。次にぬるま湯で予洗いしましょう。これは主に髪ではなく、頭皮を洗うつもりで行ってください。この予洗いによって、汚れや余分な皮脂の90%を取る事ができます。これが終わったらいよいよシャンプーに入るわけですが、シャンプーは1プッシュ、多くても2プッシュで、それを手に取りよく泡立ててください。髪の上ではなく頭皮に泡立てたシャンプーを置いて、マッサージするように揉み洗いしていきます。理想的なのは、両手の指の腹を使って、うなじの方から順に上がっていくように洗う事です。この時に絶対に爪を立てないでください!すすぎも非常に重要です。シャンプーの成分が残ったままだと湿疹などを起こして、アトピーにマイナスの影響となりますので「十分すぎる」ほどよく洗い流すことが大事です。正しい洗浄方法で頭皮アトピーを改善しましょう。 ---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
あなたは本当に大丈夫?? 頭皮臭の2大要因
こんにちは!ALPHA.スタイリストのTAIGAです!皆様の中に自分の頭皮の臭いが気になっている方はいませんか?夏場の汗をかきやすい時期や、暖房ガンガンの中の室内で過ごしている時期は頭皮臭を感じる方は少なくないハズです! でもどうすれば改善出来るかイマイチ分からないですよね、、皆さんの食生活はバランスよく、嗜好品など偏りはありませんか?全て、頭皮の臭いへとつながります。少しでも当てはまると感じた方は是非最後まで読んでくださいね!1.シャンプー①シャンプーする前に(ブラッシング)髪が乾いている状態で、地肌にブラシを当てながら、上から下へと滑らせて、髪のからまりをときながら、汚れ・ホコリを落としておきます。(予洗い)38度前後のシャワーのお湯※熱すぎると地肌、肌が乾燥し、ぬるすぎると、油汚れが浮き上がりにくいです。38℃前後の温度で髪・頭皮を洗います。指の腹を使って頭皮をマッサージして揉み込むように、流します。※この時、爪を立てないようにしてください。頭皮を傷つけてしまう場合があります。この予洗いは、普段シャンプーする際、濡れていればいいと、怠りがちな行程ですが、予洗いをしっかりすることによって汚れの半分以上がとれると言われています。②シャンプー頭皮に直接シャンプー剤をつけるのではなく、地肌から少し離れたところにつけて、泡だてていきます。髪の毛と髪の毛の間に摩擦が起こるとダメージの原因になるのでしっかり泡を立てます。シャンプーは髪ではなく頭皮を洗います。指の腹で毛穴の一つ一つの汚れを取るようなイメージで、爪を立てずに指の腹で洗っていきます。③すすぎこのすすぎの工程をおろそかにすると、余ったものが頭皮・髪に残り、雑菌・皮脂の原因になり、ニオイの元となります。しっかり流すことによって、頭皮・髪の状態をクリーンにし、その後する、頭皮用の化粧水・美容液、髪の毛のトリートメントの浸透がよくなります。④ドライ頭皮は湿ったままにしてしまうと蒸れて雑菌が繁殖してしまいます。タオルドライで拭いた後ドライヤーで地肌に風を当てて乾かします。髪の根元から毛先までしっかりと乾かします。この手順でシャンプーしていくことが頭皮の臭いの予防につながります。最初は面倒でも慣れれば当たり前に出来るようになりますよ。試みてくださいね。2.食生活体の匂いの元はほぼ全て口から入った食べ物によるものです。なので考えようによっては体臭の予防も食事の改善をすることにより、出来るということです。体臭の予防法と対策法は基本的に、ニオイ成分の原料となる食材をできるだけ控えること、そしてニオイを抑える効果を持つ食材を積極的に摂取することです。匂い成分の原料となる食材には動物性のタンパク質と脂質があります。タンパク質は分解されるとアンモニア、インドール、硫化水素など[腸内体臭]の原料になります。脂質は加齢臭や、皮脂臭の原料となります。なので、[肉類を控えること]が体臭予防の第一歩となるわけです。とはいえ、そもそもタンパク質は体の重要な栄養素となるものですので、まったく食べないわけにはいきません、、、僕も無理です、、、ここで大事になってくるのは肉類の食材を摂取した時に、同時に消臭効果のある食品もバランスよく摂取するということです。では、ここで消臭効果のある食品を紹介していきたいと思います。積極的に摂取した方が良い消臭効果のある食品は大きく3種類に分類できます。1つ目が[アルカリ性食品]です。動物性タンパク質を含む食品は牛肉、卵やマグロやカツオなどの赤身の魚などがありますが全て[酸性食品]です。これらを[アルカリ性食品]で中和することが体臭予防に繋がるわけです、アルカリ性食品の代表的な食材は梅干しです。その他にはワカメ、モズク、メカブなどの海藻類、そしてコマツナやホウレンソウなどの緑色野菜や大豆製品があります。体内で酸、アルカリのバランスがとれていることは健康であるということでもあります。2つ目が[抗酸化食品]です。皮膚面由来の体臭は加齢臭やストレス臭です。こちらは酸化が原因で起こりうる体臭です。抗酸化物質の代表格はビタミンCとビタミンEです。ビタミンCは人間は体の中で作れない上にとりだめもできない物質なのでこまめにとることが大切になってきます。パセリ、ホウレンソウ、コマツナ、の緑色野菜、レモン、オレンジ、アセロラ、キウイなどの果物や緑茶などにもビタミンCが多く含まれています。ビタミンEは玄米や胚芽米に多く含まれているので主食でビタミンEを摂取しながら果物やサラダでビタミンCをコンスタントに補うといいでしょう。如何だったでしょうか??いずれも少し意識して習慣づけてしまえば継続して行える事なのでぜひこの機会に見直してみてくださいね! ---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
美髪チャージ(サイエンスアクア)のメリットとデメリットを解説!
2年ほど前から話題になり始めた美髪チャージについて今回は説明します。今まで、髪の毛が痛んだりパサついていた時にトリートメントをされる方が多いと思います。 一般的に認知されているトリートメントとは、髪の内部に水分、油分、タンパク質などの成分を入れ込んで髪の毛の補修するシステムトリートメントと呼ばれているものです。 今まで使用していたトリートメントと、美髪チャージ(サイエンスアクア)は何が違うのでしょうか? サイエンスアクアってどんなトリートメントなの? サイエンスアクアトリートメントは水の力で髪の毛のパサつき、ダメージヘアの手触り、艶感を回復してくれるトリートメントなんです。サイエンスアクア以外にも、髪質改善には様々な種類があります。 それって今までのトリートメントと同じじゃないの?って思われた方もいると思います。サイエンスアクアトリートメントとは、名前を訳すと科学の水トリートメントと言うように水を使ったトリートメントなんです。女性の方は美意識が高いので、水分がどれだけ人間にとって必要なのかはよくご存知だと思います。 皆さんも毎日化粧水やパックを使ってお顔の水分を保湿する時や、綺麗なお肌を維持できるようにたくさんの水分を補給されていると思います。 傷んだ髪の内部は、もともとあったタンパク質が日々のカラー、冷暖房、摩擦などによって少しずつ外部に流出していき髪の毛にヒビが入っているような状態になっていきます。なので人間の髪の毛も本来は、お肌と同じように髪の毛のケアをお肌と同じようにやってあげることで健康的な髪の毛をキープすることができます。サイエンスアクアトリートメントで使用する水は、普通の水ではなく特殊なアルカリ電解水と脂質系のアミノ酸トリートメントを使っています。サイエンスアクアトリートメントで髪の毛を柔らかくし、水に溶け込ませたホホバオイルやバリン、イソロイシンなどの必須アミノ酸も入れ込んでいくことによって、髪の毛の形状を変化させてダメージ毛、パサつきやクセがおさまりやすくなったりしてくれます。 髪の内部に栄養がしっかりと入り、髪の毛一本一本がしっとりとして柔らかい手触りを体感できると思います。また、表面もツヤ感がまし綺麗な髪の毛になります。 サイエンスアクアのメリットとデメリットとはデメリット縮毛矯正と比べて持続しない強いクセは伸びないサイエンスアクアのデメリットとして比べられるのが、縮毛矯正です。なぜ比べられるのかというと、縮毛矯正の場合、還元剤と呼ばれる成分を使用して行うサービスなので、髪の毛の内部にあるシスチン結合を一度切断してまっすぐにするのでストレートをかけた部分の髪の毛はほぼ半永久的にストレートのままをキープできます。サイエンスアクアトリートメントの場合、髪の毛の内部にあるシスチン結合を切断せず水の力で形状を変化させるので半永久的にストレートのままをキープすることはできません。また、もともとクセが強い方はサイエンスアクアトリートメントではまっすぐに伸ばすことができないので、そういう方は縮毛矯正をオススメします。メリットブリーチなどダメージの方に向いている自然なストレートヘアになれる繰り返しでき、やればやるだけ綺麗になる同時施術もできるサイエンスアクアトリートメントの魅力の一つとして、ブリーチ毛やハイダメージ毛の髪の毛の人であればあるほど効果を体感しやすいです。通常一度ブリーチやカラーの繰り返し、縮毛矯正の繰り返しでハイダメージの髪の毛になってしまった状態だと元の髪の毛のような艶や手触りに戻すことはできません。でも、このサイエンスアクアトリートメントはそんなダメージ毛にしっかりと効果を実感できるほどにツヤ感や手触りを回復してくれます。仕上がりも縮毛矯正のような少し硬い質感ではなく、柔らかくナチュラルなストレートヘアのような仕上がりになります。そして、サイエンスアクアトリートメントは、1回目より2回目、2回目より3回目とやればやるだけ髪の毛の形状が安定しより手触りやツヤ感が良くなっていくのを実感できます。いつもカラーしている人は、サイエンスアクアをやった後、その日のうちにカラーもできるので髪の毛に負担をかけずにカラーと髪質改善もできるんです。 サイエンスアクアのビフォー(施術前)とアフター(施術後)写真 ビフォーのようにパサついてダメージっぽく見える髪の毛も、右のアフターのようにツヤ感が増して、手触りも圧倒的に回復しますよ。サイエンスアクアによって髪の毛の表面が整えられて、髪の毛の内部に栄養をしっかりと与える事で質感とツヤ感が回復して見た目年齢も5歳〜10歳ほど若く見られます。太陽の下や明るいところだと、光が髪の毛へ反射して天使の輪も見えるぐらい艶ツヤの美髪になります。髪の毛へのダメージがないのにここまで見た目が変わるので美髪チャージはとても人気メニューなんですね。サイエンスアクアってどれぐらいの期間長持ちする? ではサイエンスアクアトリートメントやった後、どれぐらい綺麗な髪の毛の状態をキープできるの?と思っている方もいると思います。一般的に、1ヶ月〜2ヶ月ぐらいもちます。これが今までのトリートメントとは違うところです。今までのトリートメントは、1週間ぐらいすると手触りも前の状態に戻ったりしてませんでしたか?このサイエンスアクアトリートメントは、1ヶ月〜2ヶ月おきに繰り返し行うことで、どんどん髪の毛が綺麗になっていき、髪の毛へのダメージもないのでとても人気なんです。また、老化で髪の毛に艶が無くなってきた人、髪の毛がパサつきやすい人にも大変オススメです。髪の毛のエイジングケア 髪の毛は年々コシがなくなりツヤ感、手触りも衰えていきます。お肌のエイジングケアなどは元々人気でしたが、髪の毛のエイジングケアは今まではあまり取り上げられていませんでした。ですが、30代、40代、50代となるにつれて衰えていく髪の毛も、しっかりとエイジングケアをすることで20代の頃のような艶のある髪の毛をキープできるようになりました。サイエンスアクアトリートメントは、いつまでも綺麗でありたい女性にとって大変魅力的なサービスです。また、最近では20代の女性でもたくさんの方がサイエンスアクアトリートメントをするためにご来店頂いております。 ---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
ローラも愛用!!olaplex treatment、olaplex colorとは??
芸能人愛用シリーズ!!!ローラも愛用しているオラプレックス♡♡♡ 世界140カ国以上で展開している特許成分ありの特殊ヘアケア!! こんな人におすすめ!①カラーやパーマを頻繁にされていて、ダメージやばい人②ローラみたいなふんわり美髪になりたい人③根本のハリコシ、立ち上がり出したい人(エイジングケア) みなさんolaplextreatment(オラプレックストリートメント)って聞いたことありますか?数年前から海外で爆発的に人気になった新しいトリートメントなんです。特に、髪の毛が傷みやすい人や、ハイトーンのブリーチを使ったヘアカラーをよくする人にはぴったりのトリートメントなので今回説明していきたいと思います。 従来のトリートメントとは違い、薬剤からのダメージを最小限に抑えることが可能になり、ブリーチなどの強い薬剤のダメージを通常のカラーのヘアダメージぐらいにまで抑えてくれる処理剤なんです。 また、今までカラーやパーマなどで弱くなりハリがなくなった髪の毛にも、髪の毛の内側と外側から補修してくれるので手触りやツヤ感を向上してくれます。 ヘアカラーやパーマからのダメージの影響で髪の内部のタンパク質がボロボロになるので髪の毛表面のツヤとなるキューティクルも剥がれ落ちてしまうのでバサバサになってしまいます。内部に必要な栄養を補給し、表面のキューティクルを整えてくれるのでカラー後でもツヤとハリをキープしてくれるんです。 olaplexcolor(オラプレックスカラー)が一番人気!オラプレックスカラーは、カラーの施術時に一緒にolaplextreatmentをすることで、効果を発揮します。 ブリーチなど強い薬剤を使うと、髪の毛がとても傷んでしまった経験はありませんか?そのほかにも、パーマの繰り返しで髪の毛にツヤがなくなってしまったりコシがなくてテロンテロンの手触りになってしまった人にもオススメです。 Olaplexcolor(オラプレックスカラー)では、カラー剤の中にOlaplextreatment(オラプレックストリートメント)を混ぜて使います。そうすることで、薬剤の力を弱めてくれて髪の毛への負担を最小限にしてくれるんです。 オラプレックスNo2はカラー後の髪の毛を最大限に補修してくれる トリートメントです。 このNo2をつけた状態で10分から15分ほど放置します。通常のトリートメントより長いですよね。ですが、この工程がとても重要で、No2はカラー後の髪の毛を、補修していきながら髪の毛の表面へのツヤ感もアップしてくれます。 シャンプー台で10分から15分ほど時間を置くのでちょっと長いなーなんて思っている人も、オラプレックストリートメントの香りで意外と癒されること間違いなし! オラプレックスNo3で自宅でもホームケアをオラプレックスNo3は、お店で体験したNo2のトリートメントを自宅でもできるホームケアです。 小さいボトルで容量がとても少ないように見えますが3日に1度のペースで行うと、髪の毛のハリやツヤ感をキープできるのでとてもオススメです! 一般的なトリートメントと違って、使用するたびに髪の毛のハリを感じることができ、弱った髪の毛や広がりやすい髪まとまりやすくなります。 サロンでオラプレックスを体験した時は必ずこのNo3のホームケアも購入しておきましょう もちろん普通のシャンプーやコンディショナーを使ってもいいのですが、ホームケアの効果を最大限に発揮したい場合同じシリーズで合わせた方が髪の毛にとっても相性がいいですよ。 ---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
貧血だと髪がパサつく?
貧血だと髪がパサつく理由とは貧血で髪がパサつきやすいという人も多いかもしれません。この因果関係は非常に理にかなっていて、どちらも、「血行状態が悪い」という共通項があります。 ただ、血行状態が悪いと言っても貧血の場合は、正確に言うと血液によって運ばれる赤血球が少ないということが原因と言えます。赤血球が足りないと、酸素や鉄分が不足がちになり、ふらついたり、立ちくらみの原因となります。 一方、髪がパサついている人も血行状態が悪いと言えますが、髪の毛の場合は血液によってもたらされる髪の毛の成分となるアミノ酸、ミネラル、カルシウムなどが送られていないということが考えられます。血液と髪の毛は実はつながっているので、血行状態が悪く栄養素が血液から髪の毛に送られていないと、髪がパサついてしまうのです。 効果のある解消方法とは貧血と髪のパサつきを防ぐには食事面、ヘアケア、頭皮マッサージが重要になります。 食事まず最も大きい食事面ですが、血液を作り出す成分や血行促進作用のあるもの、髪の毛のケラチンを作り出すタンパク質を摂取することが大切です。具体的な食材をいくつか挙げるとレバー、イワシ、ニシン、マグロ、牡蠣、ネギ、しょうが、にんにく、鶏肉などが挙げられます。 ヘアケアシャンプー選びや育毛剤の使用が大切になってきます。例えば、シャンプー選びなら、最近はアミノ酸を配合した育毛シャンプーが市場に出回っています。アミノ酸はケラチンを生成してくれますから髪の大元となる成分のため、パサつきを解消するのに役立つ成分といえるでしょう。 そして、パサつきが激しい場合や抜け毛がある場合は育毛剤の使用も効果的です。血行促進作用を与えてくれるセンブリエキスや、女性ホルモンのエストロゲンと似たような作用がありパサつきを抑える役割がある大豆イソフラボンなどが人気を集めています。 どちらも医薬部外品の商品にも配合されているため、安全性も高いです。 頭皮マッサージそして自分でも行える頭皮マッサージを毎日行って、血行を良くしましょう。頭皮マッサージは指を固定したまま、頭皮を動かすようにマッサージしたほうが髪のダメージも少なく、効果的です。髪の毛が健やかな人ほど、頭皮の血管が見える状況になっています。これは血行状態が良く、血管が浮遊しているような状況になるからです。浮き出るほどの血管が出るというわけではありませんが、ほのかに見える血管が頭皮の血行状態の広さを表しています。 ちょっとした休憩時間などに毎日頭皮マッサージ行って、血行状態をよくするのも効果的です。解消方法を実践して、髪のパサつきを解消しましょう。 ---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆