難波の美容室【ALPHA.(アルファドット)】

COLUMN

ヘッドスパについて

ヘッドスパについて

2023.03.15

こんにちは。ALPHAのあやです
本日はヘッドスパについて書いて行きたいと思います。

まずヘッドスパをしてあげたらどのような効果が
あるのでしょうか??

 


顔、頭の疲労回復の効果があります★
なぜならヘッドスパは頭皮をもみほぐします。

これにより毛穴を含めた汚れをしっかりと落としながら、血行を促進するからです。
髪のダメージの大きな原因は頭皮環境の悪化と頭皮の血行不良といわれています。

適切なもみほぐしによる頭皮の血行促進は、頭皮環境の改善に効果的でしょう。

 


またヘアトリートメントを行うため直接的に髪の毛を美しくする効果もあります。
目、肩、そして脳の疲労や、それに由来する頭痛の解消も期待できます。頭から顔の筋肉もほぐれるため、リフトアップ効果が得られる可能性もあります。

 

ヘッドスパをしてあげることによって頭皮の血行がよくなり、次に生えてくる髪の毛にいい影響を与えてくれます。
血行が良くなると髪の毛の栄養循環がよくなります。

 

顔のリフトアップ
ヘッドスパのもみほぐしは、顔のリフトアップの効果が期待できます。
顔の筋肉を引き上げているのは頭の筋肉でもあるからです。

当たり前ですが頭皮と顔はつながっています。

頭の筋肉がかたくなると、顔の筋肉を支えることが難しくなるそうです。
もみほぐしにより頭の筋肉が刺激を受けて、顔のリフトアップを期待できます。

 

 

ストレス軽減

ヘッドスパは気軽に自分でも出来ます。
アロマや頭皮用のやつでしっかりマッサージをしてあげたら
アロマの匂いで、リラックスとリフレッシュができます。
頭皮の血流が悪くなると、脳に酸素が行き渡りにくくなるといわれています。
この状態が続くと疲労感が増し、ストレスを感じやすくなるでしょう。ヘッドスパはストレスから脱却しリフレッシュできます。

 

睡眠の質がよくなる
ヘッドスパをすると睡眠の質が高まることが期待できます。
ヘアトリートメントやオイルの香りにつつまれ、頭皮がほぐされていくことで、心身ともにリラックス効果が得られるからです。
血流が良くなることで自律神経も整うことも期待できます。これによりぐっすりと深く眠れるようになります。
最近頭痛が酷い、肩こりが酷いと感じる方は
是非1度ヘッドスパの施術をうけてみてください!