COLUMN
-
ツイストスパイラルについて
こんにちは!副店長のYUです!今回はツイストスパイラルについて書かせて頂きます。 ・なぜツイストスパイラルが人気なのか?セットが楽になり1日のスタイルをキープできることが人気の理由です!朝、仕事又はプライベートで出かける際にセット時間もパーマをあてることにより短縮できるメリットがあります。実際のお客様からもこのようなお声をいただくことが多いです↓ ・ツイストスパイラルのメリットとは??ツイストスパイラルとはツイストほどチリチリ感のないツイストパーマとスパイラルパーマの中間のパーマです。動きが縦に落ちてくれて、丸くならず、細かい動きで癖毛の方もしやすいパーマです。癖の強さにもよりますが、癖毛の方、直毛の方もイメチェンにもってこいのパーマですツイストスパイラルは一度当てると持ちがいいのもメリットのひとつです。パーマ初挑戦の方でも挑戦しやすいパーマになります! ●ボリュームが出やすい!髪の毛がやわらかい方でも立体的な動きをだせるのでふんわりとしたボリュームをだすことが出来ます。 ●セットが楽!先程冒頭でも説明した通りですが、朝のセットの時間を短縮できるメリットがあります。 なぜ楽なのか?朝すぐ起きると必ず寝癖がつく方が多いと思います…僕も以前までツイストスパイラルをあてていましたが本当にセットが楽でした。朝が早い方で、でもビシッと決めていきたい人にはもってこいのパーマです。ツイストスパイラルにかぎらずパーマを当てていると髪の毛を濡らしてタオルでふくだけで形がしっかりとでます。アイロンセットを普段やられてる方もセットの時短になりますね。朝、少しでもギリギリまで寝たい方もすぐにセットできるのでおすすめです!---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
今回はウルフカットについて✂︎
こんにちは!副店長のYUです! ウルフカットは、髪を前髪を残して短く刈り込むスタイルの一つです。特に男性のヘアスタイルとして人気があります。ウルフカットは、頭の側面や後ろ側の髪を短くカットし、前髪を残すことによって、前髪を立ち上げてスタイリングすることが特徴です。 これにより、前髪がウルフのように飛び出したようなワイルドな印象を与えることができます。ウルフカットは、モード系やアンダーグラウンド系のファッションスタイルによく合うとされています。また、中性的な印象や強い個性を持つスタイルとしても人気があります。ウルフカットは、一般的には美容師や理容師のプロに任せることが多いですが、自分で自宅で行うことも可能です。ただし、自分で行う場合は注意が必要であり、特に前髪のスタイリングにはコツが必要です。 ウルフカットは、その独特なスタイルから一部の人には好まれないこともありますが、おしゃれな雰囲気や強い個性を演出できるため、ファッション志向の人にはおすすめのヘアスタイルです。女性がウルフカットをする場合、個々の好みや髪質、顔の形に合わせてカスタマイズすることが重要です。一般的には、前髪を長めにカットし、耳の下や首筋周辺の髪を短くカットすることが一般的ですが、バリエーションは多くあります。 ウルフカットは、ロックスタイルやアンニュイなスタイルを好む女性に人気があります。また、髪質や個々の雰囲気によっても異なる印象を与えることができます。ジャーマンウルフ、アイリッシュウルフ、ポメラニアンウルフなど、様々なバリエーションも存在します。 ---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
伸びかけの髪がハネなくなる方法
髪を伸ばそうとするとき、それまではハネていなかったのにある程度伸びてくると髪がハネるようになり、スタイリングが崩れやすくなることがあります。伸びかけの髪がハネてしまうのには、いくつかの原因が考えられます。今回は、伸びかけの髪がハネなくなる方法を解説していきます。 伸びかけの髪はなぜハネやすい?伸びかけの髪がハネるのには、「毛先が肩や背中に触れるため」「根元のうねり」「髪の傷み」などが原因として挙げられます。 「毛先が肩や背中に触れるため」髪の長さの関係によって毛先が丁度肩や背中に触れる長さになっている場合、肩や背中が障害となって毛先がハネてしまいます。このような原因によるハネは一時的なものですので、髪がさらに伸びるとハネは改善されます。「根元のうねり」毛穴の性質によって髪にうねりが生じます。髪が短い場合はこのうねりが小さいため目立たなかったのが、髪が伸びることで髪の重量が加わり、ハネが出やすくなります。「髪の傷み」髪のダメージは蓄積されていきますので、根元に比べて毛先はダメージ量が大きくなります。そして根元と毛先の傷み具合に差があると、ハネの原因につながります。髪が傷むと外部から水分を吸収しやすくなります。そして根元と毛先の傷みの差は水分量の差に比例するため、毛先が重たくなりハネやすくなるのです。 ハネにくくするにはこれらの髪がハネにくくするための対策には、「こまめにカットする」「ヘアアイロンで伸ばす」「ダメージケア」があげられます。 「こまめにカットする」髪を伸ばす場合でも、定期的に毛先はカットしたほうが良いです。毛先を揃える程度のカットなら、髪の成長の方が早いため髪を伸ばすことができます。傷みやすい毛先をカットすることで、ハネやすい髪を改善します。ヘアアイロンの「ヘアアイロンで伸ばす」熱によってしっかり型付けすることでハネを防ぎます。髪は濡れている状態から乾くときに水素結合が起こり、そのときの髪型が維持されます。すでにハネている場合は、その部分に水分を含ませ乾かすときにストレートに伸ばすと良いです。「ダメージケア」また髪のハネには水分量が大きく関わっています。ですので髪に外部から水分が入りにくくなるように、ヘアオイルやトリートメントでダメージケアと保湿をしましょう。 ---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
前髪をあげたいけど跡をつけたくないときの方法
スタイリング以外にも、前髪を上げることは多くあると思います。このとき、前髪の上げ方が適切でない場合、跡が付く場合があります。今回は、前髪をあげたいけど跡をつけたくないときの方法を解説していきます。 前髪をあげると跡がつきやすいワケ普段は前髪を下ろしている方でも、メイク時や洗顔の時には前髪を邪魔にならないように上げている場合が多いと思います。このときに問題になるのが、前髪を上げた時の跡が髪に付いてしまうことです。前髪をあげるときに跡がつきやすいのは、「髪を濡らしている」、「長時間固定している」、「髪留めの使い方を間違えている」ことが、理由になります。 髪を濡らしている髪に最も跡が付きやすいのは、濡れている状態から乾くときです。このとき、髪には水素結合が起こり、そのときの髪の状態がくせ付けされます。そのため、ゴムやヘアピンで留めていた場合、その跡が残ってしまいます。長時間固定している前髪をあげているときに、長時間同じ状態で固定していることも、跡が残る原因になります。ゴムやヘアピンなどで、髪を固定しているとき、一点に力が集中して入っています。ですので、元々跡が付きやすいのですが、それが長時間になると、さらに跡が付きやすくなります。髪留めの使い方を間違えている髪をあげるためのアイテムには、ヘアゴム、ヘアピン、ヘアクリップなどがあります。しかし、使い方を間違えると跡が付く原因になってしまいます。特にゴムをきつく結びすぎることや、ヘアクリップをきつく留めすぎていることは跡が付く原因になります。 跡をつけずに前髪をあげたいときの方法まず、髪が乾くときにおこる水素結合による跡をつけないために、髪は乾いた状態か濡れた状態でやると良いです。しかし、髪が濡れている状態は髪が傷みやすく、クリップなどで傷つきやすいので注意してください。また、髪留めの選び方も重要になります。最近は、跡が付きにくいことをウリにした、跡が付きにくいヘアクリップやマジックテープなどもあります。 髪質との相性もありますので、色々試して理想のものを見つけてください。---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
市販のカラー剤がダメな本当の理由!!
こんにちは!ALPHA.のハナです!本日は市販のカラー剤がダメだと美容師に言われたことがある人は多いと思います!でもなぜ?と疑問が生まれる方がたくさんだと思うので、本日は市販のカラー剤がダメな本当の理由を解説してみました! 近年、コロナの影響で家でカラーをされる方が増えています!美容院にどうしても行けなくて市販のカラー剤を使用することは、決してダメなことではありませんが、これらのことを、知った上で使うといいでしょう! ☆市販のカラー剤は残留する!!カラー剤はアルカリ性で、髪は弱酸性です。髪にアルカリのカラー剤を塗布するとキューティクルを開いて薬剤が髪の中に浸透します!美容院のカラー剤はこのアルカリが揮発して髪に残らない設計になっているのですが、市販のカラー剤は揮発せず髪に残ってしまいます!アルカリが残ってしまうとキューティクルが開きっぱなしになってしまい、髪の中の栄養分や染料がどんどん出ていきダメージに繋がります!パサつき、艶がなくなりゴワゴワしてしまうなど、まとまりも、手触りも悪くなるのでストレスがたまって悪循環になります! 出来れば市販のカラー剤を使用する前に、美容師にカラースケジュール等の相談することをオススメします! 市販のカラー剤が美容院でのヘアカラーに劣る理由は、使い手の技術に合わせた成分の違いということです。美容院では、美容師が髪のコンディションに合わせて、薬剤を塗り分けます!髪の色は全体的に同じような色に見えても、実はムラがあること、髪の状態によって染まりやすい部分と染まりにくい部分があるからです。ムラの無い仕上がりにする為には、色の明るい部分は濃く、濃い部分は明るくするよう、塗り分けをして全体を同じ色にする必要があります。ところが、市販のカラー剤の場合は塗り分けということが前提条件として入っていないので、髪全体に対するブリーチ作用が非常に強くなるような成分配合になっています! このことは、髪にダメージを与えるとともに、髪のコンディションによっては、刺激が強すぎたり、逆に色が入らなかったりする為、染ムラの原因になってしまいます! さらに、髪のダメージをカバーする為に配合されているトリートメント成分が、より染ムラができてしまいます。 そして最も大きな違いは、仕上がりのカラーの豊富さと質感です!市販のカラーは染めムラになりやすいという弱点をカバーする為、染めムラが目立たないようなカラーで構成されていますが、美容院のカラー剤には希望の仕上がりになるようあらゆるカラーが揃っています!ヘアカラーをするときは、なるべく美容院でカラーリングした方が髪のダメージを抑えられますよ!セルフカラーに懲り懲りな方はぜひアルファにお任せください!---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
花粉が髪に及ぼす影響
こんにちは、ALPHA.のTAKAです。本日は秋も近いとゆうことで花粉が髪に及ぼす影響について書いて行きたいと思います。花粉は主に春や夏に飛散するため、髪に及ぼす影響は一般的には直接的なものではありません。ただし、花粉症の症状が髪に影響を与えることがあるかもしれません。花粉症の症状としては、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみ、喉のかゆみなどがあります。これらの症状で頭をかくことで、髪に花粉が付着する可能性があります。また、花粉が大量に空中に浮遊している場合、風で舞い上がり、髪の上に落下することもあります。このような場合には、髪に花粉が付着しやすくなる可能性があります。花粉症で髪に影響が及ぶ場合、以下のような症状が考えられます:-頭皮のかゆみや炎症-髪の毛の乾燥やパサつき-髪のボリュームや艶の低下 髪に花粉が付着した場合は、以下のような対策が効果的です:-外出後には必ず髪をしっかりと洗い、花粉を洗い流す-髪をしっかりとコンディショナーやトリートメントで保湿し、乾燥から守る-外出時には帽子やヘアアクセサリーで髪を覆う-室内で過ごす時間を増やし、花粉の飛散が少ない場所に滞在する花粉症の症状や髪に及ぼす影響は個人差がありますので、おすすめは専門医や美容師に相談することです。---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
冬の乾燥について
こんにちは。 ALPHAのあやです本日は冬の乾燥について書いていきたいとおもいます。冬は頭皮や髪が乾燥しやすくなっています。それについて詳しく対策とケア方法について書いていきたいとおもいます。 冬はもともと湿度が低いうえに、エアコンの暖房器具を使用します。その影響で空気がカラカラに乾燥すると、肌と同じように髪からも水分が蒸発し、パサついてしまうのです。特にヘアカラーやパーマなどで傷んだ髪はキューティクルが開いているため、そこから水分が逃げやすくなっています。冬の髪の乾燥を防ぐためには、水分の蒸発を抑えるとともに、髪のダメージを修復することが大切です。 シャンプーを泡立ててから使う髪を洗うとき、手に取ったシャンプーをそのまま頭皮や髪につけていませんか?実はその方法は、髪を傷つける原因になります。頭皮や髪の上でシャンプーを泡立てようとすると、大きな摩擦が加わり、髪表面のキューティクルが剥がれてしまうのです。そうなると乾燥の原因にもなってしまいますから、シャンプーは必ず、手のひらの上でしっかり泡立ててから使用しましょう。トリートメントやヘアオイルを使用する髪の乾燥対策には、トリートメントやヘアオイルが有効です。油分を与えることで髪表面がコーティングされ、水分の蒸発を防ぐことができます。トリートメントにはシャンプー直後に使用するインバストリートメントと、ドライヤー前に使用するアウトバストリートメントの2種類がありますが、髪が乾燥しやすい冬はその両方を使うことをおすすめします。ヘアオイルを使用する場合は、アウトバストリートメントの代わりに使うと良いでしょう。アルガンオイル、ホホバオイル、椿油などがおすすめです。皆様もしっかりと冬の乾燥にまけず対策していきましょう ---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
髪の毛を早く伸ばす方法
こんにちは。ALPHAのあやです。本日は髪の毛を早く伸ばす方法について書いて行きたいと思います。 髪の毛は一日でどれぐらい伸びるのか気になる方も居られると思います髪の毛は1日に0.2~0.3mm伸びるとされており、一週間で約1.4~2.1mm伸びる計算になります。しかし毎日かならず同じ速さで伸びるわけではありませんし、個人差もあります。そのため、今週は2.0mm伸びたけれど先週は1.0mm程度しか伸びなかったいう方も珍しくありません。 髪を早く伸ばすためのコツとは??頭皮のトラブルを防ぐこと髪の毛を早く伸ばすためには、頭皮トラブルを防ぐことが重要です。髪の毛は頭皮から出てくるので、頭皮がベタベタになっていたり、乾燥してフケが多い状態だったりすると、健康な髪の毛が生えにくくなってしまいます。頭皮のベタつきなどのトラブルは、食生活を改善することで改善する場合もあります。普段の食事が油もの中心になっている方は、栄養バランスの取れた食生活を心がけてみてください。特にタンパク質は髪の毛を作る成分なので積極的に摂取しましょう。 シャンプーをよく洗い流すことシャンプーの洗い残しがあると、頭皮のトラブルが起こりやすくなります。頭皮の毛穴が塞がれたままになってしまうとフケなどが発生しやすくなるため、よく洗い流すようにしてください。頭皮トラブルを防ぐことは、髪の毛の育成をサポートすることにもつながりますので、普段のお手入れの仕方を見直してみましょう。ドライヤーでしっかりと乾かすシャワーの後は濡れたままの髪の毛を放置せず、ドライヤーを使ってよく乾かしましょう。髪が濡れたままだと切れ毛や枝毛を引き起こしやすくなりますので、髪の毛が伸びにくくなってしまいます。ストレスを溜めないストレスは、自律神経を狂わせて血管を細めてしまう恐れがあります。十分な栄養が送られなくなってしまうと、髪の毛が育ちにくくなってしまいます。ストレスの解消法はさまざまですが、まずは規則正しい生活を心がけて良質な睡眠を取ってくださいね! 質のいい睡眠を取る際に必要なことは?就寝30分前からはスマホを見ない食事は就寝3時間前までに済ませるぬるめの入浴でリラックスする就寝前はアルコールやカフェインの摂取を控える寝具を見直す。的な運動をしっかりとしてあげる運動をすると血流が促進され、頭皮への栄養供給が期待できます。特に普段から運動する習慣がない方は、定期的に運動をするとよいでしょう。髪の毛の成長には、代謝も関係していると考えられています。代謝が上がると血流もよくなり、髪の毛の成長に必要な栄養素も届きやすくなります。健康な髪の毛を育てるためにも、週に2〜3回の適度な運動をおすすめします。頭皮をマッサージしてあげる頭皮をマッサージしてあげることによって血流の促進効果が期待できます。自分でできる頭皮のマッサージのやり方は付け根から襟足までを親指でほぐす頭頂部を手のひらで押し、頭頂部の緊張をゆるめる指先で頭皮全体を刺激する→押すと痛い場所・気持ちがいい場所を中心にプッシュしていきましょう。 食事でも髪の毛の状態は関係してきますのでまずは食事を見直してみるのも大切だと思います。具体的には、三大栄養素であるタンパク質・脂質・炭水化物と、ビタミン・ミネラルをバランスよく補うのが理想です。三大栄養素とビタミン・ミネラルをバランス良く摂取することで、髪が育ちやすい頭皮環境を整えることが期待できます。 胸肉タンパク質ミネラル ビタミンワカメビタミンミネラルカルシウム豆腐タンパク質ビタミンカルシウム卵タンパク質ミネラルビタミンなどです!皆さんも綺麗で健康な髪の毛を育てていきましょうね!---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
秋に髪の毛がパサついてしまう原因
こんにちは。ALPHAのあやです本日は秋に髪の毛がパサついてしまう原因について書いて行きたいと思います 秋のパサつく髪の毛原因は?夏から秋、冬と季節が変わっていく中でだんだんと乾燥が気になってくる時期です。しかし、秋の髪がパサつく原因は、乾燥の季節になってきたからだけではありません。実は夏の間に受けたさまざまなダメージが蓄積している可能性があるのです。夏の隠れ頭皮乾燥夏は湿気も多く、汗をかきやすいため、乾燥していることに気づきにくいですが、知らないうちに頭皮はどんどん乾燥しています。その原因となるエアコンの冷風は頭皮を乾燥させ、本来のお肌のバリア機能をダウンさせてしまいます。頭皮の乾燥は、髪をパサパサにするだけでなく、かゆみやフケ、抜け毛の原因にもなります。夏の紫外線で頭皮にダメージが紫外線は、髪のキューティクルを破壊し、色落ちの原因になったり、うるおいの無いパサパサな髪にしてしまいます。また、夏場の強い紫外線だけでなく、本当に恐ろしいのは1年中降り注ぐ紫外線で、雲や窓ガラスを通り抜けて、髪やお肌に長期的に影響し、蓄積するため、夏だけでなく一年中、そして曇りの日や室内でも対策が必要です!乾燥や紫外線で受けたダメージヘアのケアにはどんな方法があるのでしょうか?体の内側からできるケアと外側からするケアの両方をお伝えいたします! 緑黄色野菜緑黄色野菜はビタミン類を多く含みます。ビタミンAには皮膚や粘膜の乾燥を防ぎ、新陳代謝を促し、頭皮のターンオーバーに有効な働きをします。ビタミンCには髪に良いとされるコラーゲンの生成を促す働きがあります!栗、さつまいも、キノコ、ごぼうなどビタミンB群は、新陳代謝をアップさせ、正しいターンオーバーを促します。栗やサツマイモのほかにもきのこ類やごぼうにも豊富に含まれます。秋も引き続き紫外線対策が必要です 外出時に髪の毛の日焼け止めを髪の表面のUVケアとして、髪の毛用の日やけ止めスプレーがオススメです。髪の表面をコーティングすることで、UVカット効果が期待できます。なお、外出しなくても、お部屋の中にも窓などを通して紫外線が入って来るので、室内でもできる限り対策しておくのが良いでしょう!!ダメージ髪にヘアオイルヘアオイルには保湿やツヤ出しといったさまざまな効果が期待できます。例えば、乾燥やパサつきを改善してくれる保湿効果や、熱や乾燥、紫外線から髪の毛を守る保護効果、栄養やリペア成分補給によるダメージ補修効果、ツヤ感を出す髪質向上効果などです。そのほか、ヘアオイルには、保湿や補修だけでなく、髪をセットするスタイリング効果や、香りによるリラックス効果などもあります!秋だからといって対策をさぼらずにしっかりとケアしていきましょう!!---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆
-
秋、冬に向けて集中ケア!サラサラヘアのコツは?
こんにちは!ALPHA.のはなです。本日は髪の毛をサラサラヘアになるコツについて書きたいと思います。 髪の毛はヘアカラーやパーマ施術のほか、日頃のブラッシングや紫外線でもダメージを受けてしまいます。また、寝る時の枕で起きる摩擦や、セーターでおきた静電気などなど、毎日の生活にはヘアダメージの原因がたくさんあります。濡れたまま放置するのも絶対NG!海やプールに行くことも増えるこれからの季節、特に注意しておきましょう。 1シャンプー後にはしっかりと水切りをすることトリートメントをしっかりと浸透させるには、シャンプー後に水気をしっかりと切ること。水気のない髪にはトリートメントが浸透しやすくなります。 2毛先にたっぷりつけてあげること毛先がもっとも乾燥しやすく、ダメージを受けています。毛先からトリートメントを揉み込むように、ギュギュッと軽く髪を握りながらつけて。頭皮付近にはつけないように意識しましょう。 痛みを軽減するドライ方法とは?1しっかりタオルドライをするまずは、しっかりとタオルドライして余分な水分を吸ってしまいます。髪を擦り合わせないように気をつけてください。地肌の水分をタオルでマッサージするように優しく拭き取り、髪はタオルにはさんで水気を押えます。 2洗い流さないトリートメントで保湿ドライヤーの前にしっかりと洗い流さないトリートメントで保護します。これだけで、つや感や手触りが全然違ってきますよ。毛先を中心にしっかりとつけることで潤いをキープできます。 3ドライヤーは髪の毛からはなしてしっかりとドライヤーをかける時は、まず根元から。根元をしっかりと乾かすのが髪をつやサラにするコツです。髪に熱が当たる時間が短くなり、頭皮も健康に。髪を乾かす時、ドライヤーは髪から離して風を送ってします。 艶だしスプレーでも髪の毛ダメージ対策をダメージがあってつやが出にくい人には、つや出しスプレーがおすすめです。スタイリングの後にシュッとひと吹きするだけでつや髪に。ツヤを出してくれるほか、紫外線やホコリから髪を守ってくれる効果もあります。スタイリングの仕上げに髪から15〜20㎝程度離して、全体にスプレーしますカラーモーションの艶出しスプレーはアルファで1980円で販売してますので良かったら買って試してみてください。皆様綺麗な髪の毛にしていきましょう。 この状態で髪を強くこすって洗うと、キューティクルは傷付き、つやが失われたりパサパサしたりと、髪が傷む原因になります。 ドライヤーやへアイロンの熱ダメージ髪のキューティクルは、熱に弱いもの。ドライヤーやヘアアイロンなどの熱をあてることでも、キューティクルはダメージを受けてしまいます。ドライヤーやアイロンなどを使うときはなるべく短時間で済ませ、1ヵ所に熱をあて続けないようにするのが大切です。 自然乾燥濡れてキューティクルが開いた状態の髪を放置すると、髪に必要な潤いやたんぱく質がどんどん失われてしまいます。ドライヤーの熱もダメージを与えると紹介しましたが、自然乾燥ではさらに髪が傷んでしまうため、なるべく早くドライヤーで乾かすことが大切です。髪に水分が残っていると雑菌が繁殖するため、かゆみやにおいも発生しやすくなってしまいます。また、髪が濡れたまま寝るというのも、枕と髪の摩擦が原因で、キューティクルが傷付いてしまいます。 紫外線髪の毛も、紫外線を浴びるとダメージを受けます。人の体の部位で最も太陽に近い髪や頭皮は、肌が受けるダメージよりもかなり大きいのです。特に、紫外線量の多い夏に髪の日焼け対策をしていないと、どんどんダメージが蓄積されてしまいます。 対策とは??シャンプー前に髪の毛をといてあげることも大切です。毎日のシャンプー前には、乾いた状態でブラッシングをすることもいいと思います。髪が絡まりやすいと、濡れることでさらに絡まりやすくなってしまいます。事前に目の粗いブラシや手ぐしで、髪のもつれを解いておきましょう。ブラッシングをしていて髪が引っ掛かった場合は、無理矢理通そうとせず、一度ブラシを抜いてあげてください。毛先から少しずつ絡まりを解いていけば、髪や頭皮への負担もなく、ダメージも少なくて済みます。それでも絡まりやもつれが解けにくいときは、洗い流さないタイプのトリートメントやオイルなどを使って髪の表面を滑らかにして、髪の通りを良くしてあげてください。 ドライヤーの前にはしっかりとタオルドライをドライヤーをする前は、あらかじめタオルでできる限り髪の水分を取っておきましょう。熱によるダメージを抑えるためにも、できるだけ短時間で髪を乾かしてください。そして乾かす際は、髪からドライヤーを20cmほど離した状態をキープするように。髪の根元に重点的にドライヤーをあてると、早く乾きやすくなります。 アウトバスのトリートメントの使いわけもポイントお風呂から出たときに使う、洗い流さないタイプのアウトバストリートメント。ダメージを補修してくれる物やドライヤーなどによる熱や紫外線から髪を守る物など。髪の悩みや傷みの原因に応じて使い分けることが大切です。皆様もしっかり綺麗な髪の毛にしていきましょう!---------------------------------------------------------------------ALPHA.【アルファドット】 大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19ジュリハウスビル3F06-6211-056VIPルーム完備!アクセス抜群◎難波駅、心斎橋駅から徒歩5分!宗右衛門町の交番の目の前★ ハイトーンカラー、ダブルカラーならお任せ下さい!!!Aujua、ケラスターゼカクテルトリートメント、キャビアトリートメント取り扱い店♪ 品質、長さ、価格◎100%人毛最高級シールエクステ取り扱い有☆最新の技術やカラー剤、ホワイトブリーチ、ケアブリーチを駆使して透明感溢れる美髪に★ 10種類以上のトリートメントを髪質に合わせてアプローチ!うる艶美髪に☆難波・心斎橋の女性を中心にトレンドを意識したスタイルが得意なサロンです♪ 店内別フロアにはネイルやマツエク【NAILANDEYELASHALPHA.】も併設しており、ご希望のお客様には同時施術も承っております★☆